埼玉県 上尾市 公開日: 2025年09月10日
上尾市、公共施設への電力供給事業者を公募型プロポーザルで選定!脱炭素化に向けた取り組み
上尾市は、公共施設への太陽光発電設備導入による脱炭素化推進のため、PPA方式による電力供給事業者を公募型プロポーザルで選定します。2030年度までに公共施設の約50%への太陽光発電設備設置を目指し、発電した電気を自家消費することで消費エネルギーの転換を図ります。
プロポーザル参加には、令和7年7月4日(金)午前9時から7月10日(木)午後5時までに質問受付、7月23日(水)午後5時までに参加表明書、8月18日(月)午後5時までに提案書の提出が必要です。プレゼンテーションは8月26日(火)に実施され、9月10日(水)に評価結果が公表されます。
必要な書類は、上尾市ホームページからダウンロードできます。詳細な実施要領、要求水準書、様式なども公開されています。 問い合わせ先は、上尾市ゼロカーボン推進室(電話番号:048-775-7308)です。
プロポーザル参加には、令和7年7月4日(金)午前9時から7月10日(木)午後5時までに質問受付、7月23日(水)午後5時までに参加表明書、8月18日(月)午後5時までに提案書の提出が必要です。プレゼンテーションは8月26日(火)に実施され、9月10日(水)に評価結果が公表されます。
必要な書類は、上尾市ホームページからダウンロードできます。詳細な実施要領、要求水準書、様式なども公開されています。 問い合わせ先は、上尾市ゼロカーボン推進室(電話番号:048-775-7308)です。

上尾市の脱炭素化に向けた取り組み、素晴らしいですね。PPA方式による太陽光発電設備導入は、財政負担を抑えつつ再生可能エネルギーの活用を進める上で、非常に効果的なアプローチだと思います。特に、2030年度までに公共施設の約50%への設置を目指すという目標設定は、明確で、着実な推進体制が伺えます。公募型プロポーザルという透明性のある選定方法も信頼できますし、詳細な情報がホームページで公開されている点も好印象です。若い世代として、こうした積極的な環境対策に期待しています。
ありがとうございます。上尾市も若い世代の意見を参考に、より良い環境づくりを目指しています。確かにPPA方式は、初期投資を抑えつつ再生可能エネルギーを導入できる有効な手段ですし、目標達成に向けて着実に進めていくことが重要だと考えています。今回のプロポーザルへの積極的な参加も期待しており、皆様のご理解とご協力が不可欠です。ご指摘の通り、透明性のある選定過程を維持し、市民の皆様に安心して頂けるよう努めてまいります。
