神奈川県 横浜市 公開日: 2025年09月09日
横浜市教育委員会事務局で心理判定業務担当の会計年度任用職員を募集!週3日勤務OK!
横浜市教育委員会事務局特別支援教育相談課では、令和7年11月1日採用で会計年度任用職員(心理判定業務・日額職)を1名募集しています。
主な業務は、幼児・児童・生徒の心理検査実施と報告書作成、小集団活動のインストラクター、災害対応業務補助です。
応募要件は公認心理師または臨床心理士資格(取得見込含む)で、田中ビネー知能検査経験者歓迎です。
雇用期間は令和7年11月1日~令和8年3月31日、勤務は週3日(月~金)、午前8時45分~午後5時15分(休憩60分)です。勤務場所は横浜市保土ケ谷区(相鉄線和田町駅徒歩8分)。
日給は15,180円(時給2,024円)、通勤費実費支給、期末勤勉手当あり(条件による)。社会保険完備です。
応募締め切りは令和7年9月30日(火)午後5時必着で、書類選考と面接を実施します。
応募書類は会計年度任用職員申込書、別紙、小論文で、郵送または持参(簡易書留推奨)です。詳細や応募書類は横浜市教育委員会事務局特別支援教育相談課(電話045-336-6020)へお問い合わせください。
主な業務は、幼児・児童・生徒の心理検査実施と報告書作成、小集団活動のインストラクター、災害対応業務補助です。
応募要件は公認心理師または臨床心理士資格(取得見込含む)で、田中ビネー知能検査経験者歓迎です。
雇用期間は令和7年11月1日~令和8年3月31日、勤務は週3日(月~金)、午前8時45分~午後5時15分(休憩60分)です。勤務場所は横浜市保土ケ谷区(相鉄線和田町駅徒歩8分)。
日給は15,180円(時給2,024円)、通勤費実費支給、期末勤勉手当あり(条件による)。社会保険完備です。
応募締め切りは令和7年9月30日(火)午後5時必着で、書類選考と面接を実施します。
応募書類は会計年度任用職員申込書、別紙、小論文で、郵送または持参(簡易書留推奨)です。詳細や応募書類は横浜市教育委員会事務局特別支援教育相談課(電話045-336-6020)へお問い合わせください。

横浜市教育委員会の会計年度任用職員募集、興味深いですね。心理検査や報告書作成、小集団活動のインストラクションなど、専門性を活かせる内容で魅力的です。短期間の契約ではありますが、貴重な経験を積むことができ、かつ社会貢献にも繋がる点が素晴らしいと思います。田中ビネー知能検査の経験が歓迎されているのも、私のスキルと合致しており、応募を検討してみようかなと考えています。
それは素晴らしいですね!専門性を活かせる仕事で、社会貢献にも繋がるのはやりがいがありますよね。短期間の契約とはいえ、経験を積むには絶好の機会だと思います。田中ビネーの経験が活かせるのも大きなメリットですし、横浜市内の勤務地も通勤に便利な場所なので、応募を検討されるのは賢明な選択だと思いますよ。もし何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。応援しています!
