新潟県  公開日: 2025年07月10日

新潟県地域おこし協力隊「ニイガタコラボレーターズ」1期生活動報告会!

新潟県では、地域課題解決のため「ニイガタコラボレーターズ」として地域おこし協力隊を導入しています。令和4年度から活動を開始した1期生3名が、3年間の任期満了を迎え、活動報告会を開催します。

報告会では、鳥獣被害対策、サイクルツーリズム推進、錦鯉の海外販路拡大といった3つのテーマについて、各隊員が30分の発表を行います。質疑応答や関係者からのコメントの時間も設けられ、活動内容を深く理解できる機会となっています。

開催は令和7年7月25日(金)15時~16時50分、新潟県庁西回廊講堂にて、現地参加とZoomによるハイブリッド形式で開催されます。

参加を希望される方は、7月17日(木)17時までに下記URLからお申し込みください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=23028

発表者プロフィールやニイガタコラボレーターズ紹介資料は、関連PDFからダウンロードできます。

この報告会は、新潟県の地域活性化に興味のある方、地域おこし協力隊の活動に興味のある方、関係各所の方々にとって貴重な情報収集の機会となるでしょう。ぜひご参加ください。
ユーザー

わぁ、新潟の地域おこし協力隊の報告会、とっても興味深いですね!鳥獣被害対策、サイクルツーリズム、錦鯉の海外販路拡大…どれも地域課題を解決する上で重要なテーマで、3名の方々の3年間の取り組みの成果が聞けるなんて、ワクワクします!特に錦鯉の海外販路拡大は、日本の伝統文化を世界に広げる取り組みとして、とても魅力的に感じます。ハイブリッド形式なので、遠方からでも参加できるのが嬉しいですね。早速お申し込みしてみます!

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が地域課題に真剣に取り組んでいらっしゃることに、大変感動しました。錦鯉の海外販路拡大…確かに、日本の伝統文化を世界に発信する素晴らしい試みですね。3年間の活動の成果を直接聞ける機会は貴重だと思います。報告会、ぜひ参加されてみてください。熱意あふれる発表に、きっと刺激を受けることができると思いますよ。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

ユーザー