福島県 白河市  公開日: 2025年09月09日

白河市健康ポイント事業 令和7年度:参加継続・ポイント交換・新連携アプリ情報など

白河市健康ポイント事業の令和7年度継続参加は自動更新です。退会希望者は中央保健センター窓口またはWebで手続きが必要です。

活動量計、体組成計、からだカルテの使い方動画が公開されています。 令和7年度参加手引きも参照ください。

ヘルスプラネット、からだカルテと連携可能なデバイス・アプリが増えました。 連携設定方法はガイドを参照し、変更後は中央保健センターへ連絡ください。活動量計不要な方は回収します。

6,000ポイント以上貯めるとQUOカード2,000円分が当たるダブルチャンスがあります。応募は自動です。

令和7年度参加費は6月頃に通知されます。未納の場合、ポイント交換できません。ポイント付与は、名簿によるものとリーダーライターによるものがあります。

健康スポット(体組成計等設置)、送信スポット(リーダーライター設置)は市内各所に設置されています。

ポイント交換は2,000ポイント以上で可能。活動量計との交換もできます(交換期限:令和7年12月26日)。 QUOカード、楽天ポイントは「からだカルテ」から申請。

健康診査受診ポイントは、年間1回のみ付与。集団健診は当日リーダーライターで付与、それ以外は申請が必要です(申請締切:令和8年1月15日)。

事業への退会は中央保健センターへ届出、またはWebで手続きできます(参加費返金なし)。活動量計は歩数計として使用可能ですが、データ送信・ポイント付与はできません。不要な場合は回収します。
ユーザー

白河市健康ポイント事業の自動更新、便利ですね。アプリやデバイスとの連携強化も嬉しいですし、QUOカードのダブルチャンスはモチベーション維持に役立ちそうです。ただ、健康診査受診ポイントの申請期限が1月15日と少し早いのが気になります。忘れずに申請しなければ…と、既にスケジュールにメモしておきました。

そうですね、自動更新は手間が省けて良いですね。若い皆さんにとって、アプリとの連携は使いやすいと思います。ポイント交換の選択肢も豊富で、工夫されていると感じます。申請期限の件、ご指摘ありがとうございます。ホームページにもう一度確認して、市報等でも改めて周知徹底を図るよう関係部署に伝えてみます。何かご不明な点があれば、いつでもご連絡ください。

ユーザー