茨城県 潮来市 公開日: 2025年09月09日
潮来市で小型充電式電池回収ボックス設置!安全な廃棄方法をチェック!
潮来市では、使用済み小型充電式電池の回収ボックスを市役所、公民館、その他公共施設などに設置しました。回収対象は、リサイクルマーク(3つの矢印)のあるニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池です。
電池は、発火・破裂の危険があるため、必ず電極部分をビニールテープで絶縁処理してから回収ボックスへ投入してください。 内蔵電池付きの機器は、電池を取り外して処分しますが、無理な分解は危険なので、外せない場合は小型家電回収ボックスまたは有害ごみとして処分してください。膨張した電池も有害ごみとして処分が必要です。
回収ボックス設置場所以外にも、一般社団法人JBRCのホームページでリサイクル協力店を探すことができます。 詳しくは、潮来市役所環境課(0299-63-1111)にお問い合わせください。
電池は、発火・破裂の危険があるため、必ず電極部分をビニールテープで絶縁処理してから回収ボックスへ投入してください。 内蔵電池付きの機器は、電池を取り外して処分しますが、無理な分解は危険なので、外せない場合は小型家電回収ボックスまたは有害ごみとして処分してください。膨張した電池も有害ごみとして処分が必要です。
回収ボックス設置場所以外にも、一般社団法人JBRCのホームページでリサイクル協力店を探すことができます。 詳しくは、潮来市役所環境課(0299-63-1111)にお問い合わせください。

潮来市が小型充電式電池の回収に力を入れているのは素晴らしいですね。環境問題への意識の高さが感じられます。絶縁処理の徹底など、安全面への配慮も行き届いていて、安心して利用できそうです。 JBRCの協力店検索も便利ですし、情報提供もしっかりされていて、市民目線に立った取り組みだと感心しました。
そうですね。小さなことですが、こうした地道な取り組みが環境保全に繋がる大切な一歩だと思います。特に、安全面への配慮は重要ですし、分かりやすい情報提供は市民の協力を得る上で非常に効果的ですね。 若い世代の方々が環境問題に関心を持ってくださることは、未来にとって大きな希望です。
