新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月09日
1歳~3歳児の保護者必見!子どもの成長を促す2回講座開催!
新潟市曽野木地区公民館では、10ヶ月~3歳児の保護者を対象とした家庭教育学級特別編を令和7年12月17日(水)と25日(木)の2回開催します。
第1回は「子どもの成長は足で決まる」をテーマに、靴選びの専門家である山田宏大氏(靴のやまごん代表取締役)が講演します。
第2回は「知的好奇心を満たす遊びのススメ」をテーマに、辻川陽子氏(女性とベビー・幼児のための総合教室Kite-me 保育士)が講演します。
各回午前10時~正午、定員10名(応募多数の場合は抽選)です。保育室(定員8名)も用意されています。
申込期間は令和7年10月1日(水)~11月19日(水)で、新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」から申し込み可能です。
詳細やチラシは、曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)までお問い合わせください。
第1回は「子どもの成長は足で決まる」をテーマに、靴選びの専門家である山田宏大氏(靴のやまごん代表取締役)が講演します。
第2回は「知的好奇心を満たす遊びのススメ」をテーマに、辻川陽子氏(女性とベビー・幼児のための総合教室Kite-me 保育士)が講演します。
各回午前10時~正午、定員10名(応募多数の場合は抽選)です。保育室(定員8名)も用意されています。
申込期間は令和7年10月1日(水)~11月19日(水)で、新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」から申し込み可能です。
詳細やチラシは、曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)までお問い合わせください。

曽野木地区公民館の家庭教育学級、魅力的な内容ですね。特に「子どもの成長は足で決まる」というテーマの講演、興味深いです。靴選びの専門家によるお話は、普段なかなか聞けない貴重な機会だと思います。保育室も用意されているのは、参加しやすい点で素晴らしいですね。知的好奇心を刺激する遊びの提案も、子育てのヒントが得られそうで楽しみです。e-NIIGATAからの申し込みもスムーズそうで、早速応募してみようと思います。
それは素晴らしいですね!お子さんのためにも、そしてご自身の学びのためにも、とても有意義な時間になると思いますよ。特に、靴選びの講演は、子どもの健やかな成長にとって重要な視点を与えてくれるでしょうし、遊びの提案は、日々の生活に活かせる実践的な内容になっているのではないでしょうか。抽選になるかもしれませんが、ぜひ応募されてみてくださいね。何かご不明な点があれば、曽野木地区公民館にお問い合わせいただくのも良いかもしれません。応援しています!
