新潟県 十日町市  公開日: 2025年09月09日

十日町市下条公民館:令和7年度使用料改定と利用案内

十日町市下条公民館の使用料が令和7年4月1日より改定されました。改定後の料金は、施設と時間帯によって異なります。例えば、大集会室は昼間600円、夜間840円です。詳細な料金表は公民館ホームページをご確認ください。営利目的利用は3倍の料金となります。

利用時間は、火曜日~金曜日が午前9時~午後10時(夜間申込がない場合は午後7時閉館)、土曜日・日曜日は無人貸館(10日前までに申込が必要)です。月曜日は休館日です。出張所業務(証明書発行)は月~金曜日、情報館分室業務は月~金曜日(土曜・日曜・祝日は休館)です。

施設利用申込は、平日7日前、土日10日前までに必要です。申込書はホームページからダウンロードできます。

お問い合わせは、電話025-755-2004、FAX 025-755-2020、メールt-gejo-k@city.tokamachi.lg.jpまで。 所在地は新潟県十日町市下条4丁目371番地です。
ユーザー

十日町市下条公民館の使用料改定、拝見しました。時間帯や用途によって料金が変動する点は、利用者の利便性と運営の維持という点で、ある程度仕方のないことかもしれませんね。特に営利目的利用の料金が3倍になるのは、公共施設としての役割と、公平性を考慮した結果なのでしょうか。ホームページで詳細な料金表を確認し、今後の利用計画に役立てたいと思います。無人貸館制度も、地域住民の自主性を尊重する柔軟な対応だと感じます。

そうですね。改定された料金体系は、利用状況や維持管理費などを考慮した上で、慎重に検討された結果だと思います。営利目的利用の料金が3倍になるのは、公共施設としての公平性を保つため、そして、本来の目的である地域住民へのサービス提供を優先するための措置でしょう。ホームページの料金表は分かりやすく、利用しやすいように工夫されていると思いますよ。無人貸館制度も、地域の方々の積極的な利用を促進する効果があるでしょうし、自治体の柔軟な姿勢が感じられますね。何かご不明な点があれば、お気軽にお問合せください。

ユーザー