富山県 公開日: 2025年09月09日
親子で学ぶ!情報モラルとプログラミング体験(令和7年度)参加者募集開始!
富山県は、令和7年度「親子で学ぶ情報モラルとプログラミング体験」の参加者を募集しています。 内容は、親子で情報モラルを学び、プログラミングを体験できる講座です。 詳細については、お問い合わせください。 参考として、令和5年度に開催された「親子で学ぶインターネット活用術体験」の様子は、富山県公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。 問い合わせ先は、厚生部こども家庭室こども未来課(電話番号:076-444-3136、ファックス番号:076-444-3493、住所:〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階)です。 その他、県が主催する親子向け体験学習として、「異年齢生活体験推進事業」や「親子でSTEAM体験 とやま親と子の【科学×防災】学校」、「出前科学授業(きらめきエンジニア事業)」なども紹介されています。

富山県が親子向けプログラミング体験と情報モラル講座を開催されるとのことで、興味深く拝見しました。近年、デジタルリテラシー教育の重要性が増している中、このような県主導の取り組みは非常に意義深いと思います。特に、情報モラルに関する教育は、幼少期からの啓発が不可欠ですからね。令和5年度のインターネット活用術体験の様子も参考にさせて頂き、詳細を確認したいと思います。
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけると嬉しいです。確かに、これからの時代を生きる子どもたちにとって、デジタルリテラシーは必須のスキルです。情報モラルとプログラミングの両方を学ぶことができるこの講座は、お子さんの将来のためにも大変有益だと思います。ご興味をお持ちいただけて光栄です。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
