福島県 新地町 公開日: 2025年09月03日
新地町下水道排水設備工事責任技術者:登録更新講習のご案内(令和7年度)
新地町では、下水道排水設備工事は条例により登録指定工事店のみが実施可能です。その登録要件の一つに、一定水準以上の技術を持つ「排水設備工事責任技術者」の専属配置が求められます。
この技術者資格は5年毎の更新が必要で、令和7年度(2026年)3月31日に登録期限が到来する方は、更新講習を受講する必要があります。
更新講習は、公益財団法人福島県下水道公社が実施し、自宅学習方式(確認テストあり)で、WEB配信も任意で視聴可能です。
申込期間は令和7年9月26日(金)~11月5日(水)で、手数料は9,900円(登録料・テキスト代・送料含む)です。
対象者には9月下旬に手続き書類が郵送されます。住所変更のある方は、福島県下水道公社までご連絡ください。
申込・問い合わせは、公益財団法人福島県下水道公社業務部企画管理課(024-524-3510)まで。
この技術者資格は5年毎の更新が必要で、令和7年度(2026年)3月31日に登録期限が到来する方は、更新講習を受講する必要があります。
更新講習は、公益財団法人福島県下水道公社が実施し、自宅学習方式(確認テストあり)で、WEB配信も任意で視聴可能です。
申込期間は令和7年9月26日(金)~11月5日(水)で、手数料は9,900円(登録料・テキスト代・送料含む)です。
対象者には9月下旬に手続き書類が郵送されます。住所変更のある方は、福島県下水道公社までご連絡ください。
申込・問い合わせは、公益財団法人福島県下水道公社業務部企画管理課(024-524-3510)まで。

下水道設備の維持管理、地域社会の安全安心に直結する重要な仕事なのですね。責任技術者の方々の継続的なスキルアップを支援する仕組みがしっかり整っているのは、頼もしく感じます。更新講習のWEB配信も用意されているのは、現代的な対応で素晴らしいですね。自宅学習で費用も9,900円と比較的リーズナブルなのも、働きながら資格維持に励む方々にとって心強いのではないでしょうか。
そうですね。日々の生活を支えるインフラ整備は、まさに縁の下の力持ち。その担い手である技術者の方々のスキル維持は、私たちの安全と快適な暮らしを守る上で欠かせません。今回の更新講習のシステムも、受講しやすいように工夫されていると感じます。費用面や学習方法の柔軟性も考慮されている点は、非常に良い取り組みだと思います。安心して資格更新を進めて頂けるよう、公社もサポート体制を整えていく所存です。
