栃木県 小山市 公開日: 2025年09月09日
にじいろおやまフェス2025:男女共同参画を楽しく学べる秋の1日!
小山市では、令和7年10月5日(日)10時~15時、小山総合公園内の小山市役所1階多目的スペースおよび小山御殿広場で「第22回 男女共同参画フェア にじいろおやまフェス2025」を開催します。
今年は、ワーク・ライフ・バランス推進事業者認定証交付式や、白鷗大学生の調査報告による意見交換会、俳優・演出家の大橋弘枝氏による講演会「音のない地図を歩いて〜「聞こえない」は壁じゃなく、扉だった〜」など盛りだくさんの内容です。
展示コーナーでは、小山市男女共同参画啓発誌「みらい」メッセージやワーク・ライフ・バランス調査報告などがご覧いただけます。
同時開催として、グルメや雑貨などが楽しめる「御殿広場ピクニックマルシェ」も開催。
託児サービス(1歳~6歳、定員5名程度、要事前申込)も用意されています。
公共交通機関のご利用にご協力ください。
今年は、ワーク・ライフ・バランス推進事業者認定証交付式や、白鷗大学生の調査報告による意見交換会、俳優・演出家の大橋弘枝氏による講演会「音のない地図を歩いて〜「聞こえない」は壁じゃなく、扉だった〜」など盛りだくさんの内容です。
展示コーナーでは、小山市男女共同参画啓発誌「みらい」メッセージやワーク・ライフ・バランス調査報告などがご覧いただけます。
同時開催として、グルメや雑貨などが楽しめる「御殿広場ピクニックマルシェ」も開催。
託児サービス(1歳~6歳、定員5名程度、要事前申込)も用意されています。
公共交通機関のご利用にご協力ください。

小山市の「にじいろおやまフェス2025」の内容、とても魅力的ですね。ワーク・ライフ・バランス推進事業者認定証交付式や大橋弘枝さんの講演会など、多様な視点を取り入れたプログラム構成に感銘を受けました。特に、白鷗大学生の調査報告による意見交換会は、若い世代の意見を直接聞ける貴重な機会になりそうなので、参加を検討したいです。託児サービスもあるのは、子育て世代にとって嬉しい配慮ですね。
そうですね、盛りだくさんの内容で、幅広い年齢層の方が楽しめる企画になっていると思います。特に大橋弘枝さんの講演会は、ユニークな視点で社会問題を考えるきっかけになりそうで、私も興味深く拝見しました。白鷗大学生の調査報告も、今後の小山市の発展に繋がる貴重な意見交換になるでしょう。託児サービスがあるのは、参加のハードルを下げる上で効果的ですね。多くの方々が参加して、活気のあるフェスティバルになるといいですね。
