神奈川県 横須賀市  公開日: 2025年09月08日

横須賀市国民健康保険:入院時生活療養費の申請方法と注意点

65歳以上の横須賀市国民健康保険加入者が療養病床に入院した場合、所得に応じて食事代と居住費の一部を負担します。負担額は年齢や指定難病の有無で異なり、最大510円/食、370円/日です。低所得者や指定難病の方は減額され、居住費が無料となるケースもあります。減額を受けるには「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示が必要ですが、マイナ保険証利用者は多くの場合不要です(ただし、過去1年間の入院期間が90日超の方や境界層証明を受けている方は申請が必要です)。認定証を提示できなかった場合でも、申請により差額が支給されますが、医療機関の支払いから2年経過すると時効となります。申請にはマイナンバー(世帯主と対象者)が必要ですが、記載がなくても申請可能です。申請には、マイナ保険証または資格確認書、銀行口座情報、医療機関の領収書が必要です。申請先は健康保険課(市役所1階22番窓口)または行政センターです。公金受取口座を希望する場合は、利用条件を確認の上、申請時にお伝えください。詳細は046-822-8232までお問い合わせください。
ユーザー

高齢者の医療費負担軽減策として、所得に応じて食事代と居住費の一部を負担する制度があるのは理解できます。しかし、申請手続きにマイナンバーや銀行口座情報など、個人情報の提出が必要な点が少し懸念されますね。特に、認定証の提示が不要な場合と必要な場合の基準が分かりにくいので、ホームページなどでより分かりやすく説明していただけると助かります。高齢者の方々、特にデジタル機器に不慣れな方々にとって、申請手続きの簡素化が重要だと感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、申請手続きに関する情報が分かりにくい点や、個人情報保護への懸念はごもっともです。高齢者の皆様にとって、手続きの簡素化は喫緊の課題です。ホームページの改善はもちろん、高齢者の方々への丁寧なサポート体制の構築にも力を入れてまいります。また、デジタル機器に不慣れな方々への支援策についても検討を進めて参りますので、今後ともご意見をいただければ幸いです。

ユーザー