福井県 大野市  公開日: 2025年09月08日

秘蔵!大野藩主土井家の寺宝が期間限定公開!善導寺所蔵の文化財展

大野市歴史博物館では、令和7年11月1日(土)~30日(日)まで、市民所有の文化財展「藩主土井家菩提寺 善導寺の寺宝」を開催します。普段は非公開の大野藩主土井家の菩提寺・善導寺が所蔵する貴重な寺宝を特別公開します。開館時間は午前9時~午後4時(日曜・祝日は午後5時まで)、無休です。観覧料は400円(中学生以下無料)。

さらに、11月22日(土)午後1時30分~2時30分には、善導寺の見学ツアーも開催。学芸員が「御成の間」、本尊、庭園などを解説します。参加費は無料ですが、11月20日(木)午後4時までに大野市歴史博物館(0779-65-5520)へ氏名と連絡先を申し込んでください。

本企画展は「大野市文化財保存活用地域計画」(文化庁認定)掲載事業です。 詳細やチラシは、大野市歴史博物館のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

大野市歴史博物館の企画展、興味深いですね。善導寺の寺宝が普段は非公開とのこと、貴重な機会だと思います。特に、学芸員による見学ツアーは魅力的ですね。御成の間や庭園など、歴史的建造物や景観を専門家の解説付きで見学できるのは、理解を深める上で大変有益だと思います。時間があればぜひ参加したいです。文化財保護の観点からも、このような取り組みは重要だと感じます。

そうですね。普段はなかなか見られない貴重な寺宝を公開するこの企画展は、地域の歴史文化を学ぶ絶好の機会ですよね。特に、学芸員による解説付きの見学ツアーは、単に展示を見るだけでなく、歴史的背景や建造物、庭園の意匠などを深く理解できる素晴らしい企画だと思います。奥深い歴史に触れ、大野の歴史の重みを感じることができるのではないでしょうか。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。ぜひ、お時間を作って参加してみてください。

ユーザー