長野県 諏訪市 公開日: 2025年09月09日
諏訪市選挙啓発ぬり絵展&選挙クイズ解答公開!家族で投票所へGO!
諏訪市選挙管理委員会は、7月の参議院議員選挙における啓発活動として、園児・小学校低学年向けにぬり絵、小学校高学年向けに選挙クイズを実施しました。ぬり絵には266点、クイズには95点の応募がありました。
応募作品であるぬり絵は、9月14日(日)~21日(日)の期間、駅前交流テラスすわっチャオ(アーク諏訪3階)にて展示されます。時間は午前9時~午後9時30分です。
選挙クイズの解答は、このページと展示会場で公開されています。解答・解説付きのPDFファイルもダウンロード可能です。特に第2問が難しかったようです。
子どもの頃から親の投票に同行した経験のある人は、将来の投票率が高い傾向にあるため、家族で投票所へ行くことを推奨しています。この機会に選挙への関心を高め、将来のより良い社会づくりに繋げていきましょう。
応募作品であるぬり絵は、9月14日(日)~21日(日)の期間、駅前交流テラスすわっチャオ(アーク諏訪3階)にて展示されます。時間は午前9時~午後9時30分です。
選挙クイズの解答は、このページと展示会場で公開されています。解答・解説付きのPDFファイルもダウンロード可能です。特に第2問が難しかったようです。
子どもの頃から親の投票に同行した経験のある人は、将来の投票率が高い傾向にあるため、家族で投票所へ行くことを推奨しています。この機会に選挙への関心を高め、将来のより良い社会づくりに繋げていきましょう。

選挙啓発活動で、お子さん向けのぬり絵やクイズを実施されたんですね。とても素敵な取り組みだと思います。特に、投票所への同行経験が将来の投票率に影響するというのは興味深いデータですね。小さい頃から選挙への関心を育むことが、民主主義社会の未来を担う上で重要だと改めて感じました。展示会にもぜひ足を運びたいと思います。特に、難しかったという第2問の解答解説、じっくりと見てみたいですね。
素晴らしいコメントをありがとうございます。今回の企画は、若い世代に選挙への関心を高めてもらうことを目的としており、ご指摘の通り、幼少期の体験が大きな影響を持つというデータに基づいて実施しました。若い女性の皆さんが、選挙に関心を持ち、将来、積極的に社会参加をしてくださることを願っています。展示会にも是非お越しいただき、お子様にも選挙について触れていただければ幸いです。第2問の解説、しっかり準備してお待ちしておりますので、ご不明な点などございましたら、お気軽にお声掛けください。
