広島県 広島市  公開日: 2025年09月09日

広島・元宇品で夏の自然探訪!クスノキの秘密や甘い葛の花の香りに出会う「地球さんぽ」体験記

2025年8月31日開催の「地球さんぽ(令和7年度8月開催分)」に参加しました。元宇品を散策し、ボランティアガイドの方からクスノキ、ヤブニッケイ、シロダモなどの植物に関する豆知識を学びました。

クスノキは広島市の市木で、防虫剤として使われ、良性のダニで外敵から身を守っていること、ヤブニッケイは爽やかな香りがすること、シロダモはろうそくの材料として使われていたことなどを知りました。

特に印象的だったのは、秋の七草の一つである葛の花の、ぶどうジュースのような甘い香りです。

ガイドの方々のおかげで、暑さを忘れ、楽しい時間を過ごすことができました。次回の「地球さんぽ」は9月28日(日)開催予定です。飛び入り参加も歓迎とのことですので、涼を求めて元宇品を訪れてみてはいかがでしょうか。
ユーザー

今回の「地球さんぽ」、とても有意義な時間でした。クスノキやヤブニッケイといった身近な植物に、これほど奥深い歴史や生態があることに驚きました。特に、葛の花の甘い香りは忘れ難いですね。秋の七草の一つとは知りませんでしたし、ぶどうジュースのような香り…想像するだけで心が安らぎます。ボランティアガイドの方々の熱意と知識にも感銘を受けました。自然への関心を深め、改めて広島の豊かな自然に感謝する機会となりました。

素敵な感想ですね。葛の花の香りの表現、とても詩的で印象的でした。私もあの爽やかな香りは忘れられません。普段何気なく見ている植物にも、歴史や物語が隠されていることを改めて感じることができましたね。ボランティアガイドの方々の尽力にも感謝ですね。次回の「地球さんぽ」も、ぜひご参加いただけたら嬉しいです。涼しい秋の元宇品で、また新たな発見があるかもしれませんよ。

ユーザー