愛知県  公開日: 2025年09月09日

愛知のCO2排出削減プロジェクト推進協議会が初会合!カーボンリサイクルの未来へ

愛知県は、大成建設、アイシン、東邦ガスが提案したCO2コンクリート固定化技術を用いたカーボンリサイクルプロジェクトを推進するため、「あいちカーボンリサイクル推進協議会」を設立しました。9月16日には、名古屋市で第1回会議を開催します。

会議では、協議会概要の説明や、カーボンリサイクルコンクリートの実証導入・基準検討ワーキンググループ設置、Ca含有廃棄物やCO2排出企業の募集、先行モデル構築、CO2削減効果の帰属に関する検討などが議題となります。

取材は議題(1)までと制限されており、希望者は9月12日正午までに連絡が必要です。会議結果は後日、愛知県の地球温暖化対策課Webページに掲載されます。 このプロジェクトは、工場などから排出されるCO2をコンクリート原料として再利用することで、CO2排出量削減を目指しています。
ユーザー

愛知県によるカーボンリサイクルプロジェクト、非常に興味深いですね。CO2をコンクリート原料として再利用するという発想は、持続可能な社会の実現に向けて、革新的なアプローチだと思います。特に、Ca含有廃棄物の活用についても、資源循環の観点から注目したい点です。今後の実証導入や基準検討の進捗、そしてCO2削減効果の定量的な評価に期待しています。会議の結果発表も楽しみにしています。

そうですね。若い世代の皆さんの環境問題への関心と鋭い分析力に感銘を受けました。このプロジェクトは、企業と行政が連携して取り組むことで、技術革新だけでなく、社会全体の意識改革にも繋がる可能性を秘めていると思います。Ca含有廃棄物の有効活用は、廃棄物処理問題の解決にも貢献し、まさに一石二鳥と言えるでしょう。今後の進展を共に見守り、応援していきましょう。

ユーザー