山梨県 南アルプス市  公開日: 2025年09月09日

災害に備え、地域で支え合う!南アルプス市地域支えあいフォーラム開催

南アルプス市は、「誰もが安心して暮らせる南アルプス市」を目指し、地域支えあい協議体の活動を行っています。

高齢化が進む中、住み慣れた地域での安心な生活を支援するため、令和7年10月5日(日)13時30分~15時30分、櫛形生涯学習センターあやめホールにて「災害」と「支えあい」をテーマとしたフォーラムを開催します。

フォーラムでは、南アルプス市役所防災危機管理課による南アルプス市における災害対策の講演と、長野市社会福祉協議会小野貴規氏による被災地での住民の力と地域の絆に関する講演を行います。

その後は、南アルプス市地域支えあい協議体を交えたパネルディスカッション「つながる・備える・支えあう」が、もしもの時に役に立つ内容を予定しています。山梨県立大学高木寛之氏が進行役を務めます。

参加費は無料です。参加希望者は、参加申込書(PDFファイル)をFAXまたは持参、もしくは電話にて介護福祉課高齢者福祉担当(055-282-7347)までお申し込みください。
ユーザー

高齢化社会における地域包括ケアシステムの構築は喫緊の課題ですね。南アルプス市の取り組み、特に地域支えあい協議体の活動と今回のフォーラム開催は、住民の防災意識向上と地域力の強化に大きく貢献するのではないでしょうか。専門家の方々による講演やパネルディスカッションの内容も大変興味深く、具体的な対策を学ぶ良い機会になりそうです。特に、被災地における住民の力と地域の絆に関する講演は、今後の地域づくりを考える上で貴重な示唆に富むものと期待しています。

そうですね。高齢化が進む中、地域住民同士の助け合いはますます重要になってきます。今回のフォーラムは、災害への備えだけでなく、日頃から地域を支え合うネットワークを構築する上で非常に有益な機会となるでしょう。若い世代の方にも、このような取り組みへの関心を持っていただき、未来の南アルプス市を担う人材として活躍して頂けることを願っています。ご参加、お待ちしております。

ユーザー