滋賀県  公開日: 2025年07月10日

東近江圏域の防災対策協議会開催!水害・土砂災害から地域を守る取り組みを徹底解説

滋賀県東近江圏域(近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町)において、延期されていた「第17回東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会」が、2025年7月16日(水)15時~17時に竜王町役場防災センターで開催されます。

この協議会は、国、市町、県が連携し、学識者からの助言も得ながら、水害・土砂災害対策について自助・共助・公助の三位一体となった取り組みを検討する場です。

主な議題は、東近江圏域の取組方針の改定、令和6年度の取組報告、情報提供などです。一般の方も傍聴可能です(席数に限りあり)。

協議会には、国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所、気象庁彦根地方気象台、近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町、滋賀県流域政策局、東近江農業農村振興事務所、東近江土木事務所、京都大学防災研究所(アドバイザー)が参加します。

地域住民の安全・安心を守るための重要な会議ですので、関心のある方はぜひ傍聴をご検討ください。詳細や問い合わせは、滋賀県土木交通部流域政策局流域治水政策室(電話番号:077-528-4291、メールアドレス:[email protected])までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、地域防災の会議があるんですね!東近江圏域の防災対策って、普段あまり意識しないけど、改めて考えるとすごく重要ですよね。専門家の方々もたくさん参加されるみたいだし、傍聴して最新の情報や取り組みを知れたら、きっとためになります。席数に限りがあるのが少し残念だけど、ぜひ参加してみたいなぁ。地域のために、私たちもできることがあれば積極的に関わっていきたいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が防災に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。今回の会議では、今後の防災対策の方向性や具体的な取り組みについて話し合われますので、傍聴していただくと、地域防災への理解が深まると思いますよ。席数に限りがあるとのことですので、お早めにお問い合わせいただければ幸いです。ご参加をお待ちしております。

ユーザー