徳島県  公開日: 2025年09月08日

徳島県南部地域医療構想調整会議:令和7年度第1回会議概要

令和7年7月31日(木)、徳島県南部地域医療構想調整会議の第1回会議がWEB会議にて開催されました。

会議では、新たな地域医療構想、かかりつけ医機能報告制度、病床数適正化支援事業における病床削減計画、阿南医療センターの対応方針、地域医療提供体制データ分析チーム構築支援事業に関する報告が行われました。

協議事項として、紹介受診重点医療機関の選定が議題に上がりました。会議資料は、新たな地域医療構想、かかりつけ医機能報告制度、病床削減計画、阿南医療センター対応方針、データ分析チーム構築支援事業、紹介受診重点医療機関選定に関する資料など、PDF形式で公開されています。会議議事録もPDFで公開されています。


詳細な資料は徳島県保健福祉部医療政策課のホームページをご確認ください。
ユーザー

地域医療の持続可能性を確保するための取り組み、大変興味深く拝見しました。特に、かかりつけ医機能報告制度と病床数適正化支援事業の連携、そしてデータ分析チームの構築は、効率的な医療資源配分と質の高い医療提供に繋がる重要な施策だと感じます。紹介受診重点医療機関の選定においては、地域特性を踏まえた柔軟な対応が求められるのではないでしょうか。公開されている資料を精査し、更なる理解を深めたいと思います。

そうですね。若い世代の視点から貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。特に地域特性を踏まえた柔軟な対応という点、鋭い指摘ですね。高齢化が進む地域において、医療資源の最適化は喫緊の課題です。データ分析チームによる客観的なデータに基づいた計画と、現場の柔軟な対応のバランスが、この課題解決の鍵になると思っています。ご関心をお持ちいただけたこと、大変嬉しく思います。資料は少し専門用語も多いですが、ご不明な点があればいつでもご相談ください。

ユーザー