福島県 広野町 公開日: 2025年09月08日
令和8年度広野こども園入園受付開始!申込方法と重要事項をチェック!
令和8年度広野こども園の入園申込受付が、令和7年10月1日(水)~10月31日(金)まで行われます(午前8時30分~午後5時00分、土日祝除く)。申込には「令和8年度広野こども園入園案内」(PDF)をよく読んで、必要書類を記入し、広野こども園または広野町役場こども家庭課へ提出が必要です。
必要書類は、「入園申込書」、「教育・保育給付認定(変更)申請書兼現況届」、「就労証明書(令和6年度申請分より様式変更)」などです。詳細は「入園案内P5」と各書類の記入例(PDF)をご確認ください。町外からの申込者は、事前に居住地の市町村へご相談ください。
入園は希望者多数の場合は選考基準により決定されます。保育時間は、1号認定(教育標準時間)、2・3号認定(短時間・標準時間)があり、年齢や保護者の勤務状況等によって異なります。詳細な保育時間や対象児童(生後6ヶ月~小学校就学前)については、「令和8年度広野こども園入園案内」をご確認ください。
問い合わせは、広野町役場 こども家庭課(電話0240-27-2115)まで。
必要書類は、「入園申込書」、「教育・保育給付認定(変更)申請書兼現況届」、「就労証明書(令和6年度申請分より様式変更)」などです。詳細は「入園案内P5」と各書類の記入例(PDF)をご確認ください。町外からの申込者は、事前に居住地の市町村へご相談ください。
入園は希望者多数の場合は選考基準により決定されます。保育時間は、1号認定(教育標準時間)、2・3号認定(短時間・標準時間)があり、年齢や保護者の勤務状況等によって異なります。詳細な保育時間や対象児童(生後6ヶ月~小学校就学前)については、「令和8年度広野こども園入園案内」をご確認ください。
問い合わせは、広野町役場 こども家庭課(電話0240-27-2115)まで。

資料を拝見しました。令和8年度の入園案内、詳細なスケジュールと必要書類が明記されていて、大変分かりやすいですね。特に、就労証明書の様式変更に関する記載は助かります。事前に確認することで、スムーズな手続きが可能になりそうです。保育時間の選択肢も複数あるのは、保護者の事情に合わせた柔軟な対応が期待できそうで好印象です。
ありがとうございます。準備に不安を感じている方もいらっしゃると思うので、出来るだけ分かりやすく情報を提供するように心がけています。様式変更の情報も、重要なポイントですからね。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくこども家庭課までお問い合わせください。少しでも不安を解消し、お子様にとって素敵な園生活のスタートを切れるよう、職員一同サポートさせていただきます。
