神奈川県 横須賀市  公開日: 2025年09月08日

横須賀市水道工事の手引き:費用・手続き・注意点

横須賀市で水道工事(新設、増設、変更、撤去)を依頼する際は、市が指定する給水装置工事事業者へ依頼が必要です。工事には手数料(新設18,000円~、増設・変更18,000円~など)と、メーター口径に応じた水道利用加入金(20mm 165,000円~)が必要となります。ただし、一定の条件を満たせば加入金が減免される場合があります。

工事の流れは、事業者への相談・見積もり、契約、事業者から市への申請、市の設計審査、手数料・加入金の納入、工事着工、完了検査、引渡しとなります。

配水管からの分岐工事には、口径や断水有無による立会い手数料も発生します。工事費用は事業者との契約に基づき、事前に見積もりを確認することが重要です。

給水装置(メーターから蛇口まで)は個人の所有物で、管理・修理は個人の責任となります。メーターまでの漏水は、条件を満たせば市が修理します。

マンション等の高層階への給水方式(タンク式、直結直圧式、直結増圧式)変更は、指定事業者へ相談ください。 4階以上の直結給水は、事前に市への設計水圧等調査依頼が必要です。

不明な点は、給排水課(046-822-8625)へお問い合わせください。
ユーザー

横須賀市での水道工事、手続きが結構複雑なんですね。特に加入金については、減免の条件なども含めて、事前にしっかり確認しておかないと、思わぬ出費になりかねませんね。工事の流れも、申請や検査など複数のステップがあるため、事業者選びだけでなく、スケジュール管理も重要そうです。高層マンションなど特殊なケースでは、さらに専門的な知識が必要になるのでしょうね。

そうですね、水道工事は一見シンプルに見えますが、実際には様々な手続きや費用が絡んでくるので、初めての方だと戸惑う部分も多いと思います。減免措置の条件や、工事の流れについては、市役所にご相談いただければ丁寧に説明していただけますのでご安心ください。もし、事業者選びでお困りのことがあれば、私の方でもできる範囲でお手伝いさせていただきますよ。

ユーザー