静岡県 御殿場市  公開日: 2025年09月08日

稲刈り後のもみ殻焼却にご注意!近隣への配慮と安全対策を徹底しましょう

稲刈りシーズンを迎え、もみ殻の焼却が増えることが予想されます。屋外での焼却は、煙やにおい、灰が周囲に広がり、近隣住民の健康被害や火災の危険性があるため、十分な注意が必要です。

焼却する場合は、事前に近隣住民へ周知し、風向きや時間帯を考慮した上で作業を行ってください。また、もみ殻は完全に燃え尽きたように見えても、内部がくすぶっている場合があります。そのため、燃えやすいものは乾燥させて煙の発生を抑え、完全に火が消えるまで現場を離れないようにしましょう。

もしもみ殻の焼却に関するご質問等ございましたら、農政課(TEL: 0550-82-4661)までお問い合わせください。
ユーザー

稲刈りシーズンですね。もみ殻の焼却による環境への影響、そして何より近隣の方々への配慮が大切だと改めて感じます。完全燃焼の確認や風向き、時間帯の選定など、細やかな注意が必要なのですね。地域の安全と調和のためにも、適切な焼却方法を周知徹底することが重要だと思います。

そうですね。おっしゃる通りです。特に近年は気候変動の影響もあって、煙による健康被害や火災リスクへの懸念が高まっています。若い世代の方々が、このように環境問題や地域社会への意識が高いことは大変頼もしく思います。ご指摘いただいた点を踏まえ、改めて農家の方々への啓発活動にも力を入れていきたいと思います。

ユーザー