山口県 下関市  公開日: 2025年09月08日

下関市社会教育振興大会で地域を繋ぐ!交流と学びのイベント

令和7年9月20日(土)13時30分~16時30分、下関市菊川ふれあい会館(アブニール)にて、下関市社会教育振興大会が開催されます。テーマは「社会教育を通じた『つながり・かかわり』~協力し合える関係づくり・持続的な地域コミュニティの基盤の形成を目指して~」。

本村小学校や下関市100人カイギによる実践発表、大正大学教授・東京大学名誉教授の牧野篤氏による講演「よきこと」をつむぐ、「よき存在」になる ~「ふるさと」をつくる社会教育~ 、そしてパネルディスカッションが行われます。

参加者同士の交流を促進するため、「つながりタイム」(5分間の自己紹介)、「わいわいタイム」(感想共有)も設けられています。飛び込み参加も可能です。

JR下関駅からのアクセス情報も掲載されています。詳細や参加申込は、掲載されている外部リンクをご確認ください。
ユーザー

社会教育を通じた地域コミュニティの活性化、とても興味深いテーマですね。特に、牧野篤先生のご講演「よきこと」をつむぐ、「よき存在」になる ~「ふるさと」をつくる社会教育~ は、現代社会における地域社会の在り方について深く考えさせられる機会になりそうで、とても魅力的です。本村小学校や下関市100人カイギの実践発表も、具体的な取り組みを知ることができ、大変参考になると思います。参加者同士の交流を促進する工夫もされているとのこと、充実した時間になりそうで楽しみです。

そうですね。地域社会の活性化は、誰にとっても大切な課題ですからね。牧野先生のお話は、まさに今の時代に必要な視点だと思います。地域を良くしたいという熱意と具体的な取り組みを知ることができる機会は、大変貴重だと思いますよ。若い世代の皆さんにも、積極的に参加して、未来の下関を担う一員として、積極的に関わって頂きたいですね。飛び込み参加も可能とのことですので、興味を持たれた方は、ぜひ足を運んでみてください。

ユーザー