佐賀県 佐賀市 公開日: 2025年09月08日
佐賀市で学校生活支援員募集!発達障がいのある児童生徒をサポートしませんか?
佐賀市教育委員会学校教育課では、会計年度任用職員(学校生活支援員)を1名募集しています。勤務先は佐賀市立鍋島小学校ですが、更新時は市内小中学校いずれかとなります。
主な業務は、発達障がいのある児童生徒への支援です。
応募資格は、各種教員免許、保育士、社会福祉士等、関連資格のいずれか。資格がない場合でも、生活指導員や支援員、相談支援対応経験が2年以上あれば応募可能です。
勤務時間は週34時間(平日8時15分~16時00分、水曜日は15時00分まで)。休日は土日祝日、年末年始です。学校行事により休日勤務の可能性あり。
報酬は月額176,712円~198,735円(通勤手当、期末手当あり)。健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険適用。有給休暇あり。
任用期間は令和7年11月1日~令和8年3月31日。勤務成績が良好な場合、最長2回の更新あり。
応募には、採用試験申込書(指定様式)と資格証の写しを令和7年10月8日(水)17時までに郵送または持参。選考は書類選考と面接。面接は令和7年10月中旬頃、佐賀市役所大財別館にて行われます。
問い合わせは佐賀市教育委員会学校教育課特別支援教育係(TEL:0952-40-7374、FAX:0952-40-7394、E-mail : gakko@city.saga.lg.jp)まで。
主な業務は、発達障がいのある児童生徒への支援です。
応募資格は、各種教員免許、保育士、社会福祉士等、関連資格のいずれか。資格がない場合でも、生活指導員や支援員、相談支援対応経験が2年以上あれば応募可能です。
勤務時間は週34時間(平日8時15分~16時00分、水曜日は15時00分まで)。休日は土日祝日、年末年始です。学校行事により休日勤務の可能性あり。
報酬は月額176,712円~198,735円(通勤手当、期末手当あり)。健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険適用。有給休暇あり。
任用期間は令和7年11月1日~令和8年3月31日。勤務成績が良好な場合、最長2回の更新あり。
応募には、採用試験申込書(指定様式)と資格証の写しを令和7年10月8日(水)17時までに郵送または持参。選考は書類選考と面接。面接は令和7年10月中旬頃、佐賀市役所大財別館にて行われます。
問い合わせは佐賀市教育委員会学校教育課特別支援教育係(TEL:0952-40-7374、FAX:0952-40-7394、E-mail : gakko@city.saga.lg.jp)まで。

発達障がいのあるお子さんへの支援、とても意義のあるお仕事ですね。募集要項を拝見しましたが、勤務時間や待遇も比較的整っているように感じます。資格がなくても経験があれば応募できる点も、幅広い方にとってチャンスがあると感じました。短期間の任用ではありますが、更新の可能性もあるとのことなので、スキルアップやキャリア形成にも繋がるかもしれませんね。
そうですね。充実した待遇で、やりがいのある仕事だと思います。特に、経験者の方には魅力的な条件ではないでしょうか。短期間の任用ではありますが、更新の可能性があること、そして佐賀市という素晴らしい環境でのお仕事ですから、将来を見据えたキャリアプランの一環として検討する価値は十分にあると思いますよ。何かご質問があれば、お気軽におっしゃってください。
