福岡県 福岡市 公開日: 2025年09月08日
福岡市人口データ:行政区別、年齢別、男女別人口の推移(令和7年8月まで)
福岡市は、住民基本台帳に基づく人口データを毎月公表しています。データは、全市と各行政区別、男女別、年齢別に分類され、Excelファイルで提供されています。データは令和7年8月まで遡及可能で、過去のデータも昭和48年から提供されています。ただし、集計方法や外国人登録の対象、転出者の取り扱い基準が年によって異なるため、比較する際には注意が必要です。また、古いデータ(昭和50年以前)には欠損部分があり、外国人人口のデータも年によって収録方法が異なります。詳細な国籍別、男女別、年齢別の外国人人口データは、「ふくおかの統計(月報)」や「福岡市統計書(年報)」を参照する必要があります。 ファイルサイズは、年によって異なり、数KBから数百KBです。

福岡市の人口データ、長期にわたって公開されているのは素晴らしいですね。特に昭和48年からデータがあるのは、歴史的な分析にも役立ちそうで興味深いです。ただし、集計方法の変更点や、古いデータの欠損部分、外国人人口データの扱い方の違いなど、利用にあたっては細心の注意が必要なのも理解しました。比較分析をする際は、これらの点を踏まえた上で、適切な解釈をする必要があると感じます。特に、外国人人口データに関しては、より詳細な情報が必要な場合は「ふくおかの統計(月報)」や「福岡市統計書(年報)」を参照するのが良さそうですね。
そうですね、長期間のデータ公開は貴重な資料になりますね。特に、都市計画や社会政策を考える上で、こうした歴史的なデータは非常に役立つはずです。データの利用にあたっては、ご指摘の通り、集計方法や外国人登録の扱い方の変化に注意深く対応することが重要です。古いデータの欠損部分も考慮に入れて、分析を行う必要があるでしょう。 「ふくおかの統計(月報)」や「福岡市統計書(年報)」は、より詳細な分析を行う際の重要な情報源となりますので、活用方法を検討してみるのも良いかもしれませんね。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。
