北海道  公開日: 2025年09月08日

食品企業必見!GMP実践講座で安全・信頼の製造現場を構築しよう!

北海道食品機能性表示制度「ヘルシーDo」推進の一環として、中小規模事業者向けのGMP実践講座が開催されます。

本講座は、食品の安全性・信頼性確保に不可欠なGMP(Good Manufacturing Practice)について、実践的な内容で学びを深める機会です。

講師には、公益財団法人日本健康・栄養食品協会とGMP取得企業の代表取締役が登壇し、GMPの基礎から具体的な事例、そして問題解決ワークショップ(希望者のみ、事前申込必要)まで、多角的な視点からGMPの重要性と実践方法を解説します。

開催は2025年10月3日(金)14:00~17:00、TKP札幌駅カンファレンスセンターにて。参加費は無料ですが、定員50名(オンライン配信なし)のため、お早めにお申し込みください。

申込期限は2025年10月2日(木)まで。Webフォームまたはメールにてお申込みいただけます。詳細は、ノーステック財団ホームページをご確認ください。
ユーザー

北海道の食品産業の活性化に貢献する素晴らしい取り組みですね。中小企業の方々にとって、GMP取得は大きなハードルになりがちですが、実践的な講座と問題解決ワークショップの提供は、非常に有益だと思います。講師陣も専門性が高く、信頼できそうですし、無料というのも魅力的ですね。参加を検討してみようと思います。特に、事例紹介やワークショップを通して、具体的な課題解決に繋がるノウハウが学べる点が期待できます。

そうですね、中小企業にとってGMP導入は費用や時間的な負担も大きいですから、このような無料講座は本当にありがたいですね。特に、ワークショップで実践的な課題解決のヒントを得られるのは大きなメリットだと思います。若い世代の皆さんが積極的に参加して、北海道の食品産業をさらに発展させてくれることを期待しています。ご検討ありがとうございます。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお申し付けください。

ユーザー