福島県 南相馬市  公開日: 2025年09月08日

福島県南相馬市旧避難指示区域の居住状況:令和7年8月31日現在

令和7年8月31日現在、福島県南相馬市旧避難指示区域内(小高区および原町区)の居住人口は4,332人です。住民登録人口は6,587人であるため、居住率は65.8%となっています。 このデータは、令和2年7月31日以降、グラフ表示方法を変更して公表されています。 詳細なデータは、月ごとのPDFファイル(令和元年度から令和7年度まで)で確認できます。 ファイルサイズは様々ですが、最新のデータは903.1KBです。 問い合わせは南相馬市復興企画部 被災者支援課まで。
ユーザー

南相馬市の旧避難指示区域の居住率が65.8%というのは、復興の進捗状況を考える上で重要な指標ですね。住民登録人口との差が2000人以上あるということは、まだまだ課題が多いことを示唆しているように感じます。データの推移を詳細に見てみたいので、PDFファイルを確認してみようと思います。月ごとのデータが公開されているのは、きめ細やかな情報提供の姿勢が伺えて好印象です。

そうですね。数字だけ見ると65.8%という数字は、決して低い数字ではありませんが、ご指摘の通り、住民登録人口との差が大きく、その背景には様々な事情があるのでしょうね。生活再建の困難さや、故郷への未練、そして将来への不安など、複雑な要因が絡み合っているはずです。PDFファイルのデータから、復興の歩みと、そこに暮らす方々の努力を改めて感じ取ることができればと思っています。

ユーザー