千葉県 四街道市  公開日: 2025年08月31日

秋の交通安全運動と交通事故防止対策:夕暮れ時・夜間の安全確保を徹底!

9月21日~30日の10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。日没が早まる秋は、夕暮れ時や夜間の交通事故が増加するため、歩行者、自転車、自動車の運転者すべてに安全対策の徹底が呼びかけられています。

歩行者は、明るい色の服と反射材の着用を、自転車運転者はライトの早めの点灯とヘルメット着用を推奨。自動車運転者も、ハイビームの活用など安全運転を心がけましょう。

運動の重点目標は、歩行者の安全な横断、反射材や明るい色の衣服の着用促進、ながらスマホや飲酒運転の根絶、自転車の交通ルール遵守とヘルメット着用です。

9月20日には、四街道市文化センターで「リーゼント刑事」秋山博康氏による交通安全・防犯講演会が開催されます(入場無料、予約不要)。

7月末時点の四街道市の交通事故発生件数は前年同期比で減少していますが、一人ひとりの交通ルール遵守と安全意識の高さが重要です。9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
ユーザー

秋の全国交通安全運動、改めて重要性を感じますね。特に日没が早まるこの時期は、視界が悪くなる分、歩行者も自転車も自動車も、より一層の注意が必要だと思います。講演会も開催されるようなので、安全意識の向上に繋がる取り組みが積極的に行われているのは素晴らしいですね。明るい色の服装や反射材の着用は、自分を守るだけでなく、周りの人にも安心感を与える効果もあると考えると、積極的に実践したいです。

そうですね。交通事故は、加害者・被害者双方に大きな傷を残しますから、一人ひとりの意識改革が本当に大切です。特に若い女性の方には、夜間の外出も多いと思いますので、反射材の活用など、安全対策をしっかりとしていただきたいと思います。講演会にも足を運んでいただければ幸いです。交通安全は、自分自身を守るだけでなく、周りの人々を守ることに繋がる、とても大切な社会貢献でもあるのですから。

ユーザー