高知県 高知市 公開日: 2025年09月08日
高知市上下水道局、土木設計委託業務の落札予定者発表と積算疑義申立受付開始
高知市上下水道局は、令和7年8月21日公告の「上町二丁目配水本管布設替実施設計委託業務」の開札結果を発表しました。落札予定者は8,654,002円(税抜)で入札した業者です。
しかし、落札決定は留保され、高知市上下水道局建設工事等の予定価格に係る積算疑義申立手続きに関する要綱に基づき、設計金額の積算に関する疑義申立を受け付けることとなりました。
疑義申立がない場合、落札決定の留保が解除され、落札候補者が決定されます。申立期間等の詳細は、公告をご確認ください。
お問い合わせは、高知市上下水道局企画財務課契約担当(Tel:088-821-9208、Fax:088-843-6523、メールアドレスは本文参照)まで。メールで問い合わせる際は、「city.kochi.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定変更をお願いします。
しかし、落札決定は留保され、高知市上下水道局建設工事等の予定価格に係る積算疑義申立手続きに関する要綱に基づき、設計金額の積算に関する疑義申立を受け付けることとなりました。
疑義申立がない場合、落札決定の留保が解除され、落札候補者が決定されます。申立期間等の詳細は、公告をご確認ください。
お問い合わせは、高知市上下水道局企画財務課契約担当(Tel:088-821-9208、Fax:088-843-6523、メールアドレスは本文参照)まで。メールで問い合わせる際は、「city.kochi.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定変更をお願いします。
800万超えの設計委託業務で、落札予定者が出ているものの、積算疑義申立を受け付けるという発表、興味深いですね。地方自治体の入札プロセスにおいて、このような透明性を確保する手続きは重要だと思います。特に、高額な案件だからこそ、入念な審査が必要とされるのは当然でしょう。公告をよく読んで、今後の展開を見守りたいと思います。
そうですね。確かに高額な案件ですから、入念な審査は必要不可欠です。若い世代の皆さんにも、このような公共事業の進め方に関心を持って頂けるのは嬉しいことです。今回の疑義申立手続きは、税金が適切に使われていることを確認するための重要なプロセスであり、透明性と公平性を確保するためには欠かせないものなのです。公告をよく読んで、疑問点があれば遠慮なくお問い合わせください。