岡山県  公開日: 2025年09月08日

シニアの活躍で企業を成長させる!令和7年度高年齢者雇用推進フォーラム開催

岡山県は、令和7年10月24日(金)13時30分~15時45分に、ポリテクセンター岡山にて「令和7年度高年齢者雇用推進フォーラム」を開催します。テーマは「シニアが活躍する経営の好循環サイクル」。

基調講演では、東京学芸大学名誉教授の内田賢氏が「企業を強くするシニア活用」について講演します。内田氏は、高齢者の多様な強みを活かすための企業の対応や、若手・中堅への知識・経験継承による経営好循環について論じます。

事例発表では、株式会社マルイと株式会社大鎧設計事務所が、それぞれのシニア雇用推進の取り組みを発表します。マルイは70歳超の社員の活躍やセカンドキャリアとしての入社などを紹介、大鎧設計事務所は60歳定年後の継続雇用と技能伝承について発表します。

さらに、県内の雇用情勢に関する講演や、基調講演者と事例発表企業の代表によるトークセッションも予定されています。

会場参加は無料ですが、10月17日までにメールで申し込みが必要です。また、11月14日~12月12日の期間、プログラム全編のオンデマンド配信(要申込)も行われます。詳細や申込方法は、高齢・障害・求職者雇用支援機構岡山支部(086-241-0166)または、チラシ(PDF)をご確認ください。
ユーザー

高齢化社会におけるシニア世代の活躍推進、大変興味深いテーマですね。特に、若手・中堅への知識・経験継承による経営の好循環サイクルという点は、持続可能な社会を作る上で非常に重要だと感じます。マルイさんや大鎧設計事務所さんの事例発表も、具体的な取り組みを知ることができそうで楽しみです。オンライン配信もあるのは、地方在住者にも配慮されていて良いですね。

そうですね。高齢者の経験と若手の活力の融合こそが、企業の成長、ひいては地域社会の発展に繋がると思います。内田先生のご講演も、具体的な施策や戦略について貴重な示唆に富むものになるでしょう。マルイさんや大鎧設計事務所さんの取り組みは、まさに成功事例として学ぶべき点が多いはずです。オンライン配信も活用して、多くの方にこのフォーラムの成果が届くといいですね。

ユーザー