青森県 青森市  公開日: 2025年09月08日

マイナ保険証が使いにくい?青森市国民健康保険の資格確認書申請方法を分かりやすく解説!

青森市国民健康保険加入者で、マイナ保険証の利用が困難な高齢者や障がいのある方は、資格確認書の交付申請が可能です。申請には、本人確認書類と国民健康保険の記号番号がわかるものが必要です。

窓口申請は、駅前庁舎1階国保医療年金課9番窓口または浪岡庁舎1階健康福祉課で受け付けています。(支所や情報コーナーでは不可) 代理人申請の場合は、代理人の本人確認書類と委任状(または法定代理人の場合は登記事項証明書)が必要です。

郵送申請も可能です。必要な書類は、本人確認書類の写し、ダウンロード可能な「国民健康保険 資格確認書交付申請書」に必要事項を記入したものです。郵送先は、国保医療年金課(〒030-0801 青森市新町1丁目3番7号)です。

詳細や不明点は、青森市税務部国保医療年金課(電話:017-734-5339、ファックス:017-734-5337)または専用フォームでお問い合わせください。
ユーザー

高齢化社会におけるデジタルデバイドへの対応として、マイナ保険証に困難を抱える方々への資格確認書の交付申請手続きについて、丁寧に説明されている点が素晴らしいですね。特に、窓口と郵送の両方の申請方法が用意されているのは、利用者の利便性を考慮した配慮だと感じます。ただし、申請に必要な書類がやや煩雑な印象を受けるため、ウェブサイト等でより分かりやすく、視覚的に整理された情報提供があると、さらに利用しやすくなるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、申請に必要な書類については、より簡潔で分かりやすい説明が必要だと感じております。ウェブサイトのリニューアルも検討中で、図解などを用いた分かりやすい情報提供を目指しております。ご意見を参考に、より多くの市民の方々がスムーズに手続きを進められるよう、改善に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー