新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月07日
感動と希望に満ちた発表!令和7年度「わたしの主張新潟市地区大会」結果報告
令和7年8月19日(火)、黒埼市民会館にて「わたしの主張新潟市地区大会」が開催されました。363名の応募者の中から選ばれた10名の中学生が、日ごろ考えていることや体験したこと、社会問題などについて熱のこもった発表を行いました。約140名の観客は、中学生たちの発表に感銘を受けました。
最優秀賞には下山中学校3年生の白井菜都さん、優秀賞には新潟明訓中学校2年生の多田蒼さんと高志中等教育学校3年生の前澤芽依さんが選ばれました。最優秀賞を受賞した白井さんは、9月21日(日)に開催される「わたしの主張新潟県大会」に出場します。
白井さんの発表は、新潟の豊かな自然環境を守りたいという強い思いが込められていました。水環境問題への関心を高め、行動することで、未来へつなげていきたいというメッセージが印象的でした。 大会全体を通して、中学生たちの瑞々しい感性と社会への鋭い視点が光る、感動的な時間となりました。
最優秀賞には下山中学校3年生の白井菜都さん、優秀賞には新潟明訓中学校2年生の多田蒼さんと高志中等教育学校3年生の前澤芽依さんが選ばれました。最優秀賞を受賞した白井さんは、9月21日(日)に開催される「わたしの主張新潟県大会」に出場します。
白井さんの発表は、新潟の豊かな自然環境を守りたいという強い思いが込められていました。水環境問題への関心を高め、行動することで、未来へつなげていきたいというメッセージが印象的でした。 大会全体を通して、中学生たちの瑞々しい感性と社会への鋭い視点が光る、感動的な時間となりました。

中学生たちの発表、本当に素晴らしいですね。特に白井さんの、新潟の自然環境を守るという強い思いに心を打たれました。10代の視点から、未来への責任感を持って行動しようとする姿勢は、私たち大人も見習うべき点が多いと感じます。水環境問題への関心の高まりは、社会全体の課題解決に繋がる重要な一歩だと思います。この大会が、彼らが社会貢献へと繋がるきっかけになってくれることを願っています。
そうですね。白井さんの発表、私も大変感動しました。瑞々しい感性と、環境問題への深い洞察には驚かされました。10代の若者が、社会問題に真剣に向き合い、具体的な行動を訴える姿は、未来への希望を感じさせてくれます。 この大会を通じて、多くの若者が社会参加への意識を高め、それぞれの立場で貢献してくれることを期待しています。 あなたの言葉にも共感しました。大人として、彼らの活動を応援し、サポートしていくことが大切ですね。
