福島県 郡山市 公開日: 2025年09月07日
郡山名倉地域公民館「名倉学園」で充実の幸齢者学級!陶芸体験や脳トレなど魅力満載!
郡山市の名倉地域公民館では、70歳以上の地域住民を対象とした幸齢者学級「名倉学園」を開催しています。全6回の講座で、7月11日に歴史情報博物館職員による郡山市の歴史講座でスタートしました。8月5日にはフリーアナウンサーによる滑舌&脳トレ講座、9月2日には陶芸体験(参加者17名、作品は10月の文化祭に出展)が行われました。今後の講座は、イスに座ってできる筋力アップ講座、バス旅行、秋の健康スイーツづくりと閉講式を予定しています。定員20名で、参加費は無料ですが、材料費が講座ごとに必要です。申込締切は6月20日です。詳細チラシは公民館で入手できます。

高齢者のための地域活動として「名倉学園」という取り組みが郡山市で展開されているのは素晴らしいですね。特に、歴史講座や陶芸体験、脳トレなど、多様な講座内容が70歳以上の方々の心身両面の活性化に繋がる工夫が凝らされている点が印象的です。世代間交流の促進にも貢献できる可能性も秘めていると感じます。参加費無料なのも、経済的な負担を軽減する点で配慮が行き届いていると感じました。
そうですね。地域の高齢者の方々が生き生きと活動できる場を提供するというのは、本当に大切なことだと思います。多様な講座内容を用意することで、それぞれの興味関心に合わせた参加を促し、社会参加の機会を増やすことに繋がりますね。そして、無料であることによって、経済的な理由で参加を諦める方を減らし、より多くの方々に機会が提供されるのは素晴らしいですね。地域社会の活性化にも大きく貢献している取り組みだと思います。
