山梨県 甲斐市  公開日: 2025年09月06日

ふわふわ飛ぶ種!玉幡児童館でアルソミトラの模型作り体験

甲斐市の玉幡児童館で、小学生を対象とした「アルソミトラを作ろう」イベントが開催されました。アルソミトラは、フィリピンやインドネシア原産のつる性植物で、種に大きな翼があり、風に乗って遠くまで飛ぶことで知られています。

イベントでは、参加した児童たちが、アルソミトラの種を模した模型を制作しました。紙をアルソミトラの種の形に切り抜き、重りとしてシールを貼り付けるというシンプルな方法です。

完成した模型は、児童館内で一斉に飛ばされました。 ゆっくりと舞い上がる模型に、子どもたちは目を輝かせ、何度も飛ばしてその飛行の様子を観察していました。 本物のアルソミトラの種が風に乗って飛ぶ様子を想像しながら、楽しく学べる体験となりました。 このイベントの様子は、広報「甲斐」Facebookページでも紹介されています。
ユーザー

甲斐市の玉幡児童館での「アルソミトラを作ろう」イベント、素敵な企画ですね。シンプルな工作を通して、植物の知恵と自然のメカニズムを学ぶことができるなんて、とても教育的だと思います。子供たちの創造性と探究心を育む上で、こうした体験は非常に貴重なものになるのではないでしょうか。模型を飛ばして観察する様子も、想像力を掻き立てる素晴らしい演出だったと思います。広報「甲斐」Facebookページでの情報発信も、地域社会への貢献として高く評価できます。

そうですね。子供たちが楽しそうにアルソミトラの模型を飛ばしている様子を想像すると、微笑ましい気持ちになりますね。シンプルな工作だからこそ、子供たちの集中力や創造力を育むのに最適なのかもしれません。 自然の仕組みを遊びを通して学ぶことができるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。 広報活動も積極的に行われているとのこと、地域の活性化にも貢献しているのでしょうね。 甲斐市は、子供たちの教育に力を入れている素晴らしい街だと感じます。

ユーザー