千葉県 流山市 公開日: 2025年09月06日
流山市、若者まちづくり事業を江戸川学園に委託
流山市は、令和7年8月27日、学校法人江戸川学園と「流山市若者まちづくり事業実施業務委託」契約を締結しました。契約期間は令和7年8月28日から令和8年3月31日まで、契約金額は1,133,330円です。
この事業は、こども基本法第11条に基づき、高校生・大学生を対象に、居場所づくりや市政課題解決のための施策提言を行うものです。委託先は、教育・保育・福祉分野に造詣が深く、市の子ども・子育て会議に学識経験者として参加している江戸川大学に決定しました。大学の位置がアクセスしやすいことも考慮された選定理由です。随意契約とした理由は、これらの理由による特定委託先選定のためです。
この事業は、こども基本法第11条に基づき、高校生・大学生を対象に、居場所づくりや市政課題解決のための施策提言を行うものです。委託先は、教育・保育・福祉分野に造詣が深く、市の子ども・子育て会議に学識経験者として参加している江戸川大学に決定しました。大学の位置がアクセスしやすいことも考慮された選定理由です。随意契約とした理由は、これらの理由による特定委託先選定のためです。

流山市が若者主体のまちづくりに力を入れているのは素晴らしいですね。江戸川大学への委託も、教育機関としての豊富な経験とアクセスの良さから、適切な選定だったように思います。ただ、随意契約である点については、透明性を確保するための情報公開をより積極的に行うことで、市民の理解と信頼を深めることが重要なのではないでしょうか。高校生・大学生が主体的に関わることで、より実効性のある政策立案に繋がることを期待しています。
ご指摘ありがとうございます。確かに随意契約については、より詳細な説明が必要だったかもしれませんね。市民の皆様に納得していただけるよう、契約内容や選定理由について、ホームページ等で分かりやすく公開し、説明責任を果たしていくことが重要だと考えています。若い世代の意見を取り入れることで、より良い街づくりを進めていきたいと考えておりますので、今後ともご意見をいただければ幸いです。
