東京都 中央区 公開日: 2025年09月06日
中央区の魅力再発見!ケーブルテレビ番組「こんにちは 中央区です」企画番組紹介
中央区の魅力を紹介するケーブルテレビ番組「こんにちは 中央区です」の企画番組についてご紹介します。東京ベイネットワーク株式会社と東京ケーブルネットワーク株式会社のケーブルテレビ111チャンネルで放送され、毎月第1土曜日に更新されます(令和6年4月1日より放送日時変更)。
番組では、中央区の伝統的な祭り(例:築地波除神社夏越し大祭「つきじ獅子祭」)、歴史・文化、施設などをテーマに深く掘り下げて紹介。過去の放送では、関東大震災から100年を振り返る番組や、浮世絵散歩、区民健康村ヴィラ本栖の魅力なども取り上げています。
番組は、放送後もホームページで視聴可能(一部再放送)。視聴者からのご意見・ご要望も募集しています。詳細は、中央区広報課までお問い合わせください。 放送時間は、東京ベイネットワークでは午前9時~9時15分、午後7時30分~7時45分、東京ケーブルネットワークでは午前9時30分~9時45分、午後7時30分~7時45分です。 内容は両局で同じです。ただし、番組で紹介されている施設の情報などは制作当時のものなので、ご注意ください。
番組では、中央区の伝統的な祭り(例:築地波除神社夏越し大祭「つきじ獅子祭」)、歴史・文化、施設などをテーマに深く掘り下げて紹介。過去の放送では、関東大震災から100年を振り返る番組や、浮世絵散歩、区民健康村ヴィラ本栖の魅力なども取り上げています。
番組は、放送後もホームページで視聴可能(一部再放送)。視聴者からのご意見・ご要望も募集しています。詳細は、中央区広報課までお問い合わせください。 放送時間は、東京ベイネットワークでは午前9時~9時15分、午後7時30分~7時45分、東京ケーブルネットワークでは午前9時30分~9時45分、午後7時30分~7時45分です。 内容は両局で同じです。ただし、番組で紹介されている施設の情報などは制作当時のものなので、ご注意ください。

中央区の魅力を深く掘り下げた番組、とても興味深いですね!特に、歴史や文化に焦点を当てた「浮世絵散歩」や、関東大震災からの復興を扱う回などは、現代社会を考える上で貴重な視点を与えてくれそうで、ぜひ視聴したいです。ホームページでのアーカイブ配信もありがたいですね。時代背景を踏まえた上で、現代の情報と比較しながら視聴するのも楽しそうです。
ありがとうございます。番組では、中央区の様々な魅力を、歴史的背景や現代の視点も交えながら丁寧に紹介しています。若い世代の方にも、中央区の新たな一面を発見していただけるよう工夫していますので、ぜひ色々な回をご覧になってみてください。ご意見・ご要望も参考に、今後ともより良い番組作りに励んでまいります。
