三重県 公開日: 2025年09月06日
古代史の謎に迫る!壬申の乱と美濃国の関わりを解き明かす講演会
三重県総合博物館(MieMu)では、岐阜県博物館との交流企画として、11月1日(土)13時30分から15時まで、岐阜県博物館学芸員・近藤大典氏による講演会「壬申の乱と美濃」を開催します。
古代史上最大の内乱とされる壬申の乱において、美濃国が果たした役割に焦点を当て、古代美濃国の概観と乱への関与について解説します。
会場はMieMu3階レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)、参加費は無料、定員は80名です。未就学児は保護者同伴が必要です。
参加希望者は10月11日(土)までに往復はがきまたは電子申請(MieMuホームページから)にてお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。
お申し込みは1通につき最大4名まで、代表者の氏名、住所、連絡先、参加者全員の氏名と年齢が必要です。
本講演会は、岐阜県と三重県の県立博物館間の連携事業の一環として開催されます。
古代史上最大の内乱とされる壬申の乱において、美濃国が果たした役割に焦点を当て、古代美濃国の概観と乱への関与について解説します。
会場はMieMu3階レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)、参加費は無料、定員は80名です。未就学児は保護者同伴が必要です。
参加希望者は10月11日(土)までに往復はがきまたは電子申請(MieMuホームページから)にてお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。
お申し込みは1通につき最大4名まで、代表者の氏名、住所、連絡先、参加者全員の氏名と年齢が必要です。
本講演会は、岐阜県と三重県の県立博物館間の連携事業の一環として開催されます。
壬申の乱と美濃国、興味深いテーマですね。古代史における美濃国の役割、特に壬申の乱での関与についてはこれまであまり深く考えたことがなかったので、近藤先生の講演会、ぜひ参加したいです。古代史の新たな発見や解釈に触れられる機会をいただけたらと思っています。特に、地方史における個々の国の役割を詳細に分析する視点に期待しています。抽選になるのが少し気がかりですが…。(笑)
それは楽しみですね!近藤先生は大変分かりやすい解説で定評がありますから、きっと充実した時間になると思いますよ。地方史の切り口で古代史を紐解くのは、確かに新鮮で興味深い視点ですね。私も古代史は好きですが、美濃国の役割については知識が不足しているので、良い機会です。抽選、少し心配ですね。もし落選されたとしても、また機会があれば良いですね。