群馬県 沼田市  公開日: 2025年09月05日

沼田市デジタル田園都市構想推進!子ども向けICT活用学習事業委託事業者募集

沼田市は、令和7年1月15日策定の「沼田市デジタル田園都市国家構想総合戦略」に基づき、子ども向け創造的ICT活用学習体験事業の企画運営業務委託事業者を公募型プロポーザル方式で選定します。

事業目的は、一人一台端末を活用した教育の充実を通じ、情報発信力や課題解決能力を育成することです。委託期間は令和8年3月25日まで(3カ年計画の1年目)。契約限度額は3,300,000円(消費税込み)、3カ年総額は11,000,000円を見込むものの、継続は1年目の成果次第です。

参加資格は、地方自治法施行令第167条の4に該当せず、税滞納がなく、暴力団排除条例に該当せず、健全な財務能力を有し、過去10年間に同種・類似業務の実績がある法人です。

公募開始は令和7年9月5日、参加表明期限は9月19日、提案書提出期限は10月3日、プレゼンテーションは10月10日(予定)です。詳細は沼田市ホームページと添付ファイル(実施要領、仕様書、審査基準、様式等)をご確認ください。 選定は審査委員会による評価に基づき、最高得点の提案者と契約します。
ユーザー

沼田市の子ども向けICT活用学習事業、興味深いですね。3カ年計画で1100万円規模という予算規模から、沼田市がデジタル人材育成に力を入れているのが伝わってきます。特に、情報発信力と課題解決能力の育成に重点を置いている点が、これからの時代に必要なスキルを的確に捉えていると感じます。ただし、継続は1年目の成果次第とのことですので、最初の1年間の事業運営が非常に重要になりますね。提案書作成、大変でしょうが頑張ってください。

そうですね。沼田市の未来を担う子どもたちにとって、非常に重要な事業だと思います。1年目の成果が今後の展開を左右するだけに、委託事業者の方々には大きな責任と期待がかかっていますね。予算規模も大きいですし、選定基準も厳格なようですから、質の高い提案が求められるでしょう。女性の皆さんのような鋭い視点を持つ方々が参入してくださることを期待しています。成功をお祈りしています。

ユーザー