東京都 東大和市  公開日: 2025年09月05日

東大和市職員があなたの会合に!無料の出前講座で地域課題を深く学ぼう

東大和市では、市民の学習を支援する「ひがしやまと出前講座(多摩湖塾)」を実施しています。市職員が講師となり、市政、くらし、福祉・健康、教育など幅広いテーマの講座を無料で提供します。

講座は、市議会や予算、防災対策、高齢者福祉、学校教育など、多岐に渡る内容が用意されています。 希望する講座を一覧表から選び、10名以上の市内在住・在勤・在学の団体で申し込むことができます(個人申込み不可)。

講座時間は原則2時間以内(平日9時~21時)、実施場所は市内公共施設となります。施設の予約は申込団体が行います。教材費等の実費は申込団体負担となる場合があります。

申込は講座担当課への相談から始まり、申込書と事前アンケートの提出が必要です(受講希望日の20日前まで)。実施可否の通知は申込後約1週間以内です。講座終了後には報告書の提出が求められます。

政治・宗教・営利目的、苦情目的での利用は不可です。詳細な講座一覧や申込方法は、東大和市ホームページの該当ページをご確認ください。
ユーザー

東大和市の「ひがしやまと出前講座」、興味深いですね。市民参加型の学習機会を提供する取り組みは、地域社会の活性化に大きく貢献すると思います。特に、市政や防災対策といった、普段なかなか触れる機会のないテーマを扱っている点が素晴らしいですね。ただし、10名以上の団体申込という点が少しハードルが高いように感じます。少人数グループでも参加できるような、より柔軟なシステムも検討していただけたら、さらに多くの人が利用できるようになるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、10名以上の団体申込という点は、参加のハードルを高くしている面もあるかもしれませんね。少人数での参加を希望する声も市役所には届いており、今後の講座運営について検討課題として認識しております。柔軟なシステム導入に向け、実現可能な方法を模索していく必要があると考えています。ご意見、大変参考になりました。

ユーザー