福井県 あわら市 公開日: 2025年09月04日
あわら市議会「議員と語ろう会」開催報告:市民の声を直接聞く場
あわら市議会は、令和6年度と7年度に複数の「議員と語ろう会」を開催しました。
令和6年度は、商工会女性部、あわら市文化協議会、福井県立大学創造農学科、北潟漁業協同組合、福井県猟友会金津・芦原支部、北潟地区創成会、あわら地区保護司会など、様々な団体と意見交換を行いました。参加議員は、三上寛了氏、北浦博憲氏、平野時夫氏、室谷陽一郎氏、吉田太一氏、青柳篤始氏、堀田あけみ氏、島田俊哉氏、毛利純雄氏、北島登氏、木下勇二氏、山田重喜氏、笹原幸信氏、山川知一郎氏、八木秀雄氏、卯目ひろみ氏などです。
令和7年度は、8月29日に商工会女性部との会合が開催され、北島登氏、島田俊哉氏、中垣内えり香氏、中嶋瑞希氏が参加しました。
さらに、令和6年6月1日には第21回「議員と語ろう会」が、本荘小学校、坪江公民館、北潟小学校、細呂木公民館、伊井小学校、湯のまち公民館、中央公民館で開催され、多くの市民から意見をいただきました。詳細な開催レポートとチラシは、議会事務局(電話番号:0776-73-8045、ファックス:0776-73-1222、メール:gikai@city.awara.lg.jp)までお問い合わせください。
令和6年度は、商工会女性部、あわら市文化協議会、福井県立大学創造農学科、北潟漁業協同組合、福井県猟友会金津・芦原支部、北潟地区創成会、あわら地区保護司会など、様々な団体と意見交換を行いました。参加議員は、三上寛了氏、北浦博憲氏、平野時夫氏、室谷陽一郎氏、吉田太一氏、青柳篤始氏、堀田あけみ氏、島田俊哉氏、毛利純雄氏、北島登氏、木下勇二氏、山田重喜氏、笹原幸信氏、山川知一郎氏、八木秀雄氏、卯目ひろみ氏などです。
令和7年度は、8月29日に商工会女性部との会合が開催され、北島登氏、島田俊哉氏、中垣内えり香氏、中嶋瑞希氏が参加しました。
さらに、令和6年6月1日には第21回「議員と語ろう会」が、本荘小学校、坪江公民館、北潟小学校、細呂木公民館、伊井小学校、湯のまち公民館、中央公民館で開催され、多くの市民から意見をいただきました。詳細な開催レポートとチラシは、議会事務局(電話番号:0776-73-8045、ファックス:0776-73-1222、メール:gikai@city.awara.lg.jp)までお問い合わせください。

あわら市議会の「議員と語ろう会」、様々な団体や市民との活発な意見交換が行われていたんですね。特に令和6年度は、商工会女性部や大学、漁協など多様なセクターとの連携が印象的です。地域課題への多角的なアプローチが伺え、今後の市政発展に期待が高まります。様々な意見を丁寧に汲み取り、具体的な政策に繋げていくことが重要だと思います。
そうですね。多様な意見を聞く場を設けることは、地方自治において非常に大切です。多くの議員の方々が積極的に参加されていることにも感銘を受けました。特に、地域住民の意見を直接聞く機会を設けたことは、市民参加の促進に大きく貢献していると思います。議会事務局への問い合わせを通じて、詳細な内容を知りたいですね。市民の意見を真摯に受け止め、より良いあわら市の未来を共に築いていきたいですね。
