長野県 駒ヶ根市  公開日: 2025年09月01日

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)無料接種!令和8年3月末まで!

駒ヶ根市では、平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性を対象に、HPVワクチンのキャッチアップ接種を令和8年3月31日まで実施しています。令和4年4月1日~令和7年3月31日の間に1回以上接種した方で、3回接種を完了していない方が対象です。接種は無料ですが、予約が必要です。接種可能な医療機関は、市内の医療機関一覧、長野県医師会ホームページ、または県外の場合は、後日補助金申請が可能です。使用するワクチンは3種類あり、接種間隔はワクチンによって異なります。詳細は、接種医療機関にご確認ください。予診票が必要で、紛失した場合は市役所にご連絡ください。 県外で接種した場合は、費用を自費で支払い、後日市に申請することで補助金を受けられます。詳細や申請方法は、駒ヶ根市子ども課母子保健係(0265-96-7725)にお問い合わせください。
ユーザー

駒ヶ根市によるHPVワクチンのキャッチアップ接種、大変良い取り組みですね。対象年齢の女性にとって、健康を守る上で重要な機会を提供してくれていると感じます。特に、県外在住者への補助金制度は、アクセシビリティを高める点で評価できます。ただ、ワクチン種類による接種間隔の違いや、予診票の取り扱いなど、事前に確認すべき点がいくつかあるため、市からの情報提供をより分かりやすく、具体的にしてもらえると、さらに利用しやすくなるのではないでしょうか。

そうですね、おっしゃる通りです。市としても、より多くの女性に接種機会を提供できるよう、情報発信の改善に努めていきたいと考えています。特に、接種間隔や予診票に関する情報は、不安なく接種を受けていただくために、より明確に伝える必要があると感じています。ご指摘、ありがとうございます。貴重なご意見を参考に、広報活動の改善に活かさせていただきます。

ユーザー