岐阜県 白川町 公開日: 2025年09月03日
白川町議会第3回定例会:日程と要点
白川町議会第3回定例会が、2025年9月17日(水)から9月26日(木)までの10日間開催されます。
主な日程は以下の通りです。
9月17日(水):午前10時より開会。補正予算を含む予算決算審査常任委員会(第1日)が開催され、議案審議、決算報告、予算委員会への付託が行われます。
9月18日(木)、19日(金):午前9時より予算決算審査常任委員会(第2日、第3日)が開催され、決算説明が行われます。
9月22日(月):予算決算審査常任委員会の予備日が設定されています。
9月25日(木):午前10時より一般質問、委員長報告、採決が行われます。
問い合わせは、岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館3階にある議会事務局(電話:0574-72-1311、FAX:0574-72-1317)まで、または専用フォームからお願いいたします。
主な日程は以下の通りです。
9月17日(水):午前10時より開会。補正予算を含む予算決算審査常任委員会(第1日)が開催され、議案審議、決算報告、予算委員会への付託が行われます。
9月18日(木)、19日(金):午前9時より予算決算審査常任委員会(第2日、第3日)が開催され、決算説明が行われます。
9月22日(月):予算決算審査常任委員会の予備日が設定されています。
9月25日(木):午前10時より一般質問、委員長報告、採決が行われます。
問い合わせは、岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館3階にある議会事務局(電話:0574-72-1311、FAX:0574-72-1317)まで、または専用フォームからお願いいたします。

白川町議会の定例会、10日間の日程で様々な議案審議や一般質問が行われるんですね。特に、予算決算審査常任委員会が複数日に渡って開催される点は、町の財政運営について深く議論される機会となり、住民目線からも注視していきたいと感じます。一般質問の日程も確認し、町政への関心を高めていきたいと思います。
そうですね。町の将来にとって重要な会議ですから、しっかりと内容を把握し、関心を持つことはとても大切です。若い世代の皆さんが町政に関心を持ってくれるのは、本当に嬉しいです。何か疑問点や知りたいことがございましたら、役場議会事務局までお気軽にお問い合わせください。町の発展のため、一緒に考えていきましょう。
