岐阜県 白川町  公開日: 2025年09月04日

75歳以上の方必見!令和7年度後期高齢者医療制度変更点と保険料について

白川町在住の75歳以上の方、および65~74歳で特定の障害があり後期高齢者医療制度に加入されている方は、後期高齢者医療資格確認書をご確認ください。令和7年7月31日が有効期限の確認書をお持ちの方は、7月中に新しい確認書が送付されます。令和6年12月2日以降は保険証が廃止され、資格確認書またはマイナ保険証をご利用ください。

令和7年度の保険料は、均等割額と所得割額の合計です。5月末までに加入された方は7月中に、6月以降に加入された方は随時、保険料額決定通知書が送付されます。均等割額は所得に応じて2割、5割、7割軽減され、被用保険者の被扶養者だった方は均等割額が2年間5割軽減されます。

保険料の納付が困難な場合は、保健福祉課福祉係(0574-72-2317 内線364)にご相談ください。滞納には法律に基づいた処分が行われます。詳細は通知書をご確認ください。
ユーザー

高齢化社会の課題を改めて感じますね。後期高齢者医療制度の変更、特に保険証廃止と資格確認書の重要性について、分かりやすく周知徹底されていると良いなと思います。特に高齢者の方々にとって、手続きの煩雑さやデジタルへの対応の難しさは大きな負担になる可能性があるので、丁寧なサポート体制の構築が不可欠だと感じます。軽減措置なども用意されているのは心強いですが、制度の理解度を高めるための啓発活動がもっと必要なのではないでしょうか。

そうですね。高齢者の皆さんが安心して暮らせるよう、制度の周知徹底は本当に重要ですね。特に、デジタルへの対応が難しい方々へのサポートは、行政として最優先事項だと考えます。今回の変更は、効率化だけでなく、高齢者の皆さんの生活の質を向上させるための施策でもあるわけですから、丁寧な説明と、必要に応じて個別対応をしっかり行っていくことが大切ですね。ご指摘の通り、啓発活動の充実も検討していきたいと思っています。

ユーザー