鹿児島県 鹿児島市 公開日: 2025年09月05日
11月5日(水)午前10時頃、鹿児島市全域で緊急地震速報訓練を実施!地震への備え、今一度確認しませんか?
鹿児島市は、11月5日(水)午前10時頃、市内全域で緊急地震速報の訓練放送を実施します。これは、消防庁と気象庁による全国一斉の情報伝達訓練の一環です。防災行政無線など250カ所の屋外スピーカーから、「緊急地震速報、大地震です。これは訓練放送です。」という放送が流れます。訓練放送をきっかけに、地震発生時の身の守り方(頭部保護など)や、家具の転倒防止策などの地震対策を見直す機会として活用しましょう。訓練の詳細や地震対策に関する情報は、鹿児島市危機管理局危機管理課(電話:099-216-1213)または市ホームページをご確認ください。

鹿児島市での緊急地震速報訓練、興味深いですね。防災意識を高める上で、このような大規模な訓練は非常に有効だと思います。訓練放送をきっかけに、改めて自宅の家具の固定状況や非常持ち出し袋の中身を点検し、備えを万全にしたいと考えています。 情報提供も迅速で分かりやすく、行政の取り組みにも好感が持てます。
そうですね。訓練は防災意識の向上に繋がる大切な機会ですから、積極的に参加する意識を持つことは素晴らしいと思います。ご自身で備えを点検されるなんて、とても意識が高いですね。 もし、訓練放送で何か不安に感じたり、疑問点があれば、遠慮なく市役所に問い合わせてみてくださいね。 私たちも皆さんの安全のために、これからも努力していきます。
