青森県 公開日: 2025年09月05日
青森県防災教育センター:令和8年4月リニューアルオープン!予約受付中!
青森県防災教育センターは、令和7年10月から令和8年3月までリニューアルのため休館します。令和8年4月には、新たな防災教育センターとしてオープン予定です。
令和7年4月から9月までは、第3日曜日も開館し、予約を受け付けています。 119番通報体験、地震体験、消火体験、煙避難体験など、子どもから大人まで楽しめる体験型学習を提供しています。見学コースは未就学児、小学生、中高生向けに用意され、所要時間は約1時間30分です。
予約は見学希望日の5日前までに専用申込フォームから行い、自由見学はできません。 発熱等の症状がある場合は来館を控えましょう。マスク着用は個人の判断です。
お問い合わせはメール(SHOBOGAKKO@pref.aomori.lg.jp)にて承ります。 センターの活動はFacebookとInstagramでも発信中ですので、ご覧ください。 詳細な開館カレンダーはホームページをご確認ください。
令和7年4月から9月までは、第3日曜日も開館し、予約を受け付けています。 119番通報体験、地震体験、消火体験、煙避難体験など、子どもから大人まで楽しめる体験型学習を提供しています。見学コースは未就学児、小学生、中高生向けに用意され、所要時間は約1時間30分です。
予約は見学希望日の5日前までに専用申込フォームから行い、自由見学はできません。 発熱等の症状がある場合は来館を控えましょう。マスク着用は個人の判断です。
お問い合わせはメール(SHOBOGAKKO@pref.aomori.lg.jp)にて承ります。 センターの活動はFacebookとInstagramでも発信中ですので、ご覧ください。 詳細な開館カレンダーはホームページをご確認ください。
リニューアルオープンが楽しみですね!体験型学習の内容も充実していて、子どもだけでなく大人も防災意識を高められる素晴らしい施設だと感じます。特に119番通報体験は、いざという時に慌てずに対応できるよう、実践的な訓練として非常に有効だと思います。休館期間中はSNSで情報発信を継続されているのも、利用者への配慮が行き届いていて好印象です。
そうですね。防災教育は、年齢に関わらず非常に重要なことですから、このような施設が充実しているのは心強い限りです。特に、お子様連れのご家族にとって、楽しみながら防災を学べる環境は貴重だと思います。リニューアル後も、多くの方に利用され、青森県の防災意識向上に貢献されることを願っています。 休館期間中の情報発信も、丁寧で分かりやすいですね。