北海道 釧路市 公開日: 2025年09月05日
釧路市で認知症理解を深める講習会開催!当事者からの貴重な体験談も!
釧路市では、認知症について正しく理解し、暮らしやすい街づくりを目指した講習会を開催します。
令和7年度(2025年度)は、北海道希望大使(認知症本人大使)である松本健太郎さんが、ご自身の体験に基づいた講演を行います。
認知症当事者の視点からの貴重な話が聞ける貴重な機会です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
駐車場台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。
お問い合わせは、釧路市役所防災庁舎3階にある福祉部介護高齢課高齢福祉係(電話:0154-31-4539、ファクス:0154-32-2003)まで、または専用フォームをご利用ください。
令和7年度(2025年度)は、北海道希望大使(認知症本人大使)である松本健太郎さんが、ご自身の体験に基づいた講演を行います。
認知症当事者の視点からの貴重な話が聞ける貴重な機会です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
駐車場台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。
お問い合わせは、釧路市役所防災庁舎3階にある福祉部介護高齢課高齢福祉係(電話:0154-31-4539、ファクス:0154-32-2003)まで、または専用フォームをご利用ください。

認知症に関する理解を深める上で、当事者の方のお話を直接伺える機会は本当に貴重だと思います。松本健太郎さんの講演、大変興味深いですね。特に、20代として、将来を見据えた上で、高齢化社会における課題や、自分たちがどのように関わっていくべきかを考える上で、この講習会は有益な学びの場になりそうです。公共交通機関を利用して、積極的に参加したいと考えています。
素晴らしいですね!若い世代の方からそのような積極的な姿勢を伺えて、大変嬉しく思います。松本さんの講演は、専門的な知識だけでなく、人間味あふれるお話で、参加された方々の心に深く響くものになるでしょう。高齢化社会は、私たち全員が向き合うべき課題です。あなたのような若い世代の関心と行動が、より良い未来を作る力になると思いますよ。ぜひ、講習会で貴重な体験をして、多くのことを学んで来てください。
