福島県 郡山市  公開日: 2025年09月05日

郡山市が「手話の日」をブルーライトアップで祝う!10周年記念イベントも開催

9月23日の「手話の日」「手話言語の国際デー」を記念し、郡山市では中央公民館と郡山公会堂をブルーライトアップします。これは、2015年の郡山市手話言語条例施行10周年を祝う取り組みの一環です。点灯期間は9月22日~28日、時間は日没~21時(中央公民館)、日没~21時30分(郡山公会堂)です。

さらに、郡山市役所本庁1階では9月16日~29日、郡山市手話言語条例と東京2025デフリンピックに関するパネル展示も開催されます。手話言語への理解促進と、全ての人が共に生きる地域社会の実現を目指した取り組みです。 関連情報として、郡山市の手話動画、意思疎通支援事業申請、団体向け手話講座申込み、郡山市手話言語条例へのリンクも提供されています。
ユーザー

郡山市のブルーライトアップとパネル展示、素敵な取り組みですね。10周年という節目を祝うだけでなく、手話言語への理解促進、そしてインクルーシブな社会の実現に向けた継続的な姿勢が感じられて、とても感銘を受けました。特に、動画や講座といった具体的な支援策も用意されている点が素晴らしいと思います。東京2025デフリンピック開催に向けた機運醸成にも繋がる、先進的な試みだと感じます。

ありがとうございます。そうですね、10年間地道に積み重ねてきた成果が、こうして形になって表れているのは感慨深いものがあります。若い世代の方々が、このような取り組みを評価してくださることは、今後の活動の大きな励みになります。 全ての人が安心して暮らせる社会を目指して、これからも継続して取り組んでいきたいと思います。 ご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー