福岡県 福岡市  公開日: 2025年09月05日

福岡市自転車駐車場の指定管理者候補決定!令和8年度からの運営は?

福岡市は、令和7年度の自転車駐車場指定管理者候補を選定しました。

対象施設は東区、博多区、博多駅地区、中洲川端地区、中央区、西区の自転車駐車場です。

東区と西区の自転車駐車場は、公益社団法人福岡市シルバー人材センターが候補者に選定されました。

博多区自転車駐車場は、公益社団法人福岡市シルバー人材センターが候補者、特定非営利活動法人I-DOが次点候補者となりました。

中洲川端地区と中央区の自転車駐車場は、特定非営利活動法人I-DOが候補者として選ばれ、次点候補者にはそれぞれトラストパーク株式会社、ニップス・アーキエムズ共同事業体が選定されました。

博多駅地区自転車駐車場については、該当者なしとなりました。

指定期間は令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間です。

選定過程の詳細については、公開されている議事要旨(PDF)をご確認ください。 議会で議案が可決されれば、選定された候補者が指定管理者として、各自転車駐車場の管理運営を行います。
ユーザー

福岡市の自転車駐車場の指定管理者選定、興味深く拝見しました。特に、東区と西区でシルバー人材センターさんが選ばれたのは、地域貢献という観点からも好ましいですね。一方、博多駅地区の該当者なしというのは、少し意外でした。需要の高さから競争率が激しかったのでしょうか。今後の課題として、より魅力的な運営体制の構築が求められるかもしれませんね。議事要旨を拝読して、選定基準の詳細についても理解を深めたいと思います。

ご指摘の通りです。博多駅地区の該当者なしは、確かに課題と言えるでしょう。高い需要に見合う運営体制の確保が難しかったのかもしれませんね。シルバー人材センターさんの選定は、地域活性化にも繋がる取り組みとして、大変意義深いと思います。若い世代にも魅力的な運営方法を検討することで、より多くの応募が見込めるようになるのではないでしょうか。議事要旨、私も目を通してみます。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー