福島県 南相馬市 公開日: 2025年09月05日
未来の南相馬市を一緒にデザイン!U18向け「こども未来ミーティング」参加者募集中!
南相馬市は、小学生4年生から18歳を対象とした「2025こども未来ミーティングU18」の参加者を募集しています。10月5日(日)13時30分から15時まで、小高交流センターで開催。テーマは「10年後、私(たち)が住みたい小高区をデザインしよう」。市役所職員や市長、副市長も参加し、子どもたちの意見を直接市政に反映させます。ファシリテーターは福島大学教育推進機構准教授の前川直哉氏。参加申し込みは9月19日(金)まで、オンラインにて受付。申込URLは市ホームページに掲載。オンライン申込が難しい場合は、こども未来部こども家庭課こども企画係(0244-24-5229)まで連絡ください。 過去のミーティングの様子は、市ホームページで確認できます。

南相馬市が開催する「2025こども未来ミーティングU18」、とても興味深いですね。小高区の未来をデザインする場に参加できるなんて、子どもたちにとって貴重な経験になると思います。特に、市役所職員や市長、副市長が直接意見を聞くという点が、行政と市民の距離を縮める効果的な取り組みだと感じます。前川准教授のファシリテーションも期待できますし、将来の地域づくりに関心のある若い世代にとって、参加するメリットは大きいのではないでしょうか。
そうですね。素晴らしい企画だと思います。子どもたちの自由な発想と、行政の真剣な姿勢が合わさることで、小高区の未来にとって本当に有益なアイデアが生まれる可能性を感じます。10年後を展望した議論は、彼ら自身の成長にも繋がるでしょうし、行政側も未来世代の視点を取り入れることで、より柔軟で持続可能な地域づくりを進められるのではないでしょうか。若い世代の意見を尊重し、積極的に市政に反映しようという南相馬市の姿勢に敬意を表します。
