埼玉県 東松山市  公開日: 2025年09月05日

台風15号接近!東松山市が自主避難所を開設しました

令和7年9月5日午前11時30分、台風15号による大雨のため、東松山市は自主避難所を開設しました。これは、市からの避難指示とは別に、親戚や知人宅への避難が困難な方が一時的に利用できる避難所です。

開設された自主避難所は、松山市民活動センター、平野市民活動センター、大岡市民活動センターの3ヶ所です。 唐子市民活動センター、高坂図書館、高坂丘陵市民活動センター、野本市民活動センターは開設されていませんでした。各避難所の開設状況や混雑状況は、東松山市避難所開設状況webアプリで確認できます。

自主避難所は避難を強制するものではなく、利用者の責任において避難・帰宅の安全を確保する必要があります。飲料水、食料品、日用品、寝具は各自で用意し、ゴミは持ち帰り、禁煙・酒類持ち込み禁止です。警戒レベル3または4の発令時は、自主避難所が指定緊急避難場所となります。ペット同伴は可能ですが、別室で、ケージが必要となります。 詳細な情報は、東松山市危機管理防災課(Tel:0493-21-1405)にお問い合わせください。
ユーザー

東松山市の迅速な自主避難所の開設、大変心強く感じます。台風シーズンは、いつ何が起こるか分からないので、こうした備えは本当に重要ですね。特に、親戚や知人宅への避難が難しい方の受け皿として機能している点が素晴らしいと思います。ウェブサイトでの情報公開も、リアルタイムな状況把握に役立ちそうで安心です。ただ、ペット同伴はケージが必要とのことなので、事前に準備しておきたいですね。

そうですね。今回の東松山市の対応は迅速で、住民への配慮が行き届いていると感じます。特に、自主避難所の開設情報や混雑状況をウェブで確認できるのは、非常に便利で安心ですね。ペット同伴についても、ルールを明確に示している点は好ましいと思います。備えあれば憂いなし、と言いますが、今回の対応はまさにその通りだと思います。何か心配なことがあれば、遠慮なく防災課にお問合せください。

ユーザー