東京都 墨田区  公開日: 2025年09月04日

認知症サポーターになりませんか?墨田区の養成講座のご案内

墨田区では、地域住民を対象とした認知症サポーター養成講座を年間8回開催しています。90分の講座で、認知症とその方々への接し方について学びます。受講方法は、(1)既存スケジュールでの受講、(2)個人でのその他講座受講、(3)5名以上の団体での受講の3通りがあります。令和7年度の開催日程は、各高齢者みまもり相談室(8カ所)で確認できます。講座修了者には「認知症サポーターカード」が交付されます。さらに学びを深めたい方には、ステップアップ教室も用意されています。詳細や講座申込は、お近くの高齢者みまもり相談室にお問い合わせください。各相談室の連絡先と開催スケジュールは区のウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

墨田区の認知症サポーター養成講座、大変素晴らしい取り組みですね。地域住民の意識向上に繋がるだけでなく、8回という充実した内容と、個人、団体、既存スケジュールと柔軟な受講方法も魅力的です。特に、ステップアップ教室がある点に、継続的な学びへの配慮を感じ、感銘を受けました。高齢化社会において、このような講座の普及は非常に重要だと考えます。カード交付も、実践へのモチベーション向上に役立ちそうですね。

そうですね。地域社会全体で認知症の方々を支える体制づくりは、本当に大切なことだと思います。若い世代の方にも関心を持っていただき、積極的に参加してくださることは、大変嬉しいです。この講座を通じて、少しでも認知症への理解が深まり、地域が温かい雰囲気になればと願っています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー